「オレのマンガ道、のようなもの」39話。
自分のオリジナル作品が採用になりやる気にならないはずもない。デジタル同人も並行して2作同時に描く荒業も大変とも思わなかった。
無様で冴えなかった自分の人生を変えるつもりで突き進んだ。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」38話。
デジタル同人で18禁作品を描いていたオレが、
10年以上寝かせた一般向けオリジナル作品を送ってみたところ何と
結果は採用!!
久しぶりの連載もあってかつてない程テンションが上がった。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」37話。
商業誌の絵仕事はやっぱり必要だと思った頃、
ブログに作品の電子書籍化の誘いがあった。
一般向けのオリジナル作品の連載。
形にしたかった作品を形に出来るチャンスが訪れたように思えた。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」36話。
デジタル同人で作品を出してユーザーから初めてレビューをもらえた。
だが思うようには広まらず稼ぎとしても限界があった。
まだどこか商業誌の仕事に未練があったのかもしれない。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」35話。
創作活動の場をデジタル同人に移したが、
収入は商業誌より劣るので先の見えない不安は消えてはくれなかった。
マンガを辞めなかった事をわずかに残った希望として少しずつ前進した。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」番外編。
先日某出版社に行った「オンライン持ち込み」。
その時に思った事。
ハードルが高いかもしれないけど再チャレンジはやらなきゃダメなような気がした。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#オンライン持ち込み
「オレのマンガ道、のようなもの」34話。
堕ちたメンタルのリハビリがてら始めたデジタル同人。
これが功を奏して精神は少しずつ回復していった。
「商業誌だけがマンガではない。」
ネット時代に救われた。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」33話。
お世話になっているマンガ家の先輩からアドバイスをもらった数年前の記憶。
「デジタル同人」。
これが暗闇のどん底から這い上がるキッカケとなった。
まだ「マンガを描ける場所」があった。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」32話。
家族関係もマンガの仕事も壊れ酒に溺れては己の至らなさを責めては絶望してばかりの日々。
「俺にはもう描く場所無くなった」
と思っていたけど。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」31話。
家族関係も仕事もマンガも全て上手くいかなくなった。
アルコール、鬱状態、心療内科、精神薬、希死念慮。
何のために生きているか分からないどん底にまで追い詰められた。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」30話。
ネームが不採用になった数日後、久しぶりに実家に戻った。だがこの時親父とぶつかった。
更に長年レギュラーを務めていた雑誌の休刊の知らせ。
全てが壊れた瞬間。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
「オレのマンガ道、のようなもの」29話。
心配事を抱えながら進めた2作目の作品はいともたやすく打ち切りとなった。しかも前回と同じ流れで。
今度こそと学びながら取り組んだつもりが現実は全然学習が足りていなかった。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介