「灰低 生きづらい+グレーゾーン」番外編
発達当事者会。
今回のエピソードは番外編。発達障害カウンセラーのかずきさん(@kazuki_honya)主催の発達当事者会に行った事を描きました。
当事者会への参加は初めてで色々勉強になりました。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」36話 不要な努力。
仕事におけるライフハックが幾つか挙がった。
これらは全て普通の社会人ならメモせずとも身についている事。
傍から見ればしなくてもいい努力。
だがグレーゾーンのオレには必要な努力。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」55話 Noドクターショッピング。
発達障害グレーゾーンと医師に告げられて納得いかない患者は多いと思うけど、オレはグレーゾーンを受け入れた。これは現状維持のための自己受容。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#hspさんと繋がりたい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」16話。
発達障害向けの薬もあるがオレは抗不安薬を服用する時がある。なるべく飲まずに済ませたいけどやはりどうしてもダメな日はあるもので常備をしている。
薬は2種類以上は増やしたくない。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」30話 グレーゾーンVSライフハック。
グレーゾーンと向き合う事は困難を極めた。けど向き合えるのは自分しかいない。
今度こその意味を込めてライフハック(効率のいい生活術)を開始した。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」24話 HSP襲来。
オレのメンタルを巣食う新しいバケモノの正体は「HSP」。繊細で気にし過ぎる人間の特性。
メンタル界隈に新しい言葉が増えてグレーゾーンのオレは疲弊せざるを得なかった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」4話。
自分のグレーゾーンの特性は今に始まった事ではなかった。
当時就職した会社では失敗ばかりで最低レベルだった。
辞める時に社長に掛かけられた言葉が今の特性に通じているのかもしれない。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」42話 グレーゾーンと家族。
医師にグレーゾーンと言い渡されたのは母親が亡くなった後で、同居していた親父にも伝える事はなかった。伝えたところでどうにもならないし解ってもらえる事ではないと思ったから。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「令和介護録270日」18話 ケン〇ッキーの乱。
介護サービスを受けても親父の身辺整理は親父の代わりに自分がやらなきゃならない。認知症の進行のせいだろうか予期せぬワガママも飛び出す。
余談だけどこの日以来ケン〇ッキーには行っていない。
#令和介護録270日
#介護
#家族
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」2話。
「発達障害グレーゾーン」という言葉は馴染みがなかったけどネット情報でも見かけるようになった。
調べてみると自分に当てはまる事が多かったのにビックリした。
その内容は完全にオレだった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらさ
#エッセイ漫画