10月の一時期にツイートした傘関連の話に再び反応があると「あ今日も雨か」と気づく今日この頃。消費者庁に送ろうと作ったもののそのまま放置していた「傘の持ち方まとめ」を2枚載せておきます。#傘の持ち方
大好きな『赤い霊柩車』シリーズがファイナルを迎える、とのニュース。最終回に松下由樹さん(蟹江敬三さんとの『おとり捜査官』好きでした)もゲスト出演されるそうなので姉に録画をお願いせねば。2時間サスペンス(火サス土ワイ)や昼のドラマ観てた時代が懐かしい、てことで昔漫画。
久しぶりの絵日記はあるミニシアターでの思い出を。左、右上、右下の順に矢印に沿ってご覧ください。絵日記なのでオチはなく、ただその日の出来事を淡々と。
キッチンでよく使っているスパイスの賞味期限が去年の今頃切れていたのに気づきました。台所だけ時空がおかしい。画像の昔のはにほさん漫画は高野文子さんの『るきさん』に憧れすぎているのが構図から伝わってきます。
来年1月1日から載せる漫画がTwitterでどう見えるか画像のトリミングを過去作品で確認してます。昔、いろは順+ん(48本)を8周分載せたことがあり、頑張ったんだなぁ自分、と思って読み返したら呆れる程ゆるいことしか描いてなかった。人生色々ありますが、今こそ「のん気力」を発揮したい。
なくしてしまった昔のデータの一部が出てきた。原画にはセリフがなかったのでやっと内容がわかった。だからどうだという話ですが。来年描く際はカラーではなくモノクロになります。ぼーっとしても焦っても時間はただひたすらに過ぎてゆく。
去年の5月3日に描いていた日記マンガ。あったかくなって冬物をしまったのにまた寒くなるなんて…と驚くのは結構毎年のことでした。
わざわざ会社を休んで来られたというお客さんに恐縮したら「いえ正倉院展のためですけど」と(笑)。ずいぶん昔の日経BP連載時から知って下さってるそうで「はにほさん4コマ3冊」を買われるのかと思いきや「カエルが載ってないならやめておきます」と(笑)。今日も大いにワロタ。カエル漫画抜粋〜
ある日の出来事。時間をかけないと分からないこともあるんだなぁ。という話。ゆず、水仙、紫セージ、ロウバイ。季節を教えてくれてありがとう。
命日は忘れてしまった人の誕生日。ある年に忘れて数日過ぎてからびっくりするほど落ち込んだメールが来たのを思い出す。私の人生でも長年主演女優の座におられました。彼女をイメージして昔描いた話を見つけたので今日の誕生日に。