綺城ひか理さん、ご卒業おめでとうございます。鈴木もベンヴォーリオも好きでした。明るい笑顔に救われました。ありがとうございました。遠くから感謝の気持ちを込めて2年前の漫画です。
言葉足らずでしたが「春の命日はついつい忘れて過ごしてしまうけど、秋の誕生日だけは前に忘れて悲しそうだったので、今もハッとして思い出す」という話で、母のことでした。大昔の漫画にも登場してました。
命日は忘れてしまった人の誕生日。ある年に忘れて数日過ぎてからびっくりするほど落ち込んだメールが来たのを思い出す。私の人生でも長年主演女優の座におられました。彼女をイメージして昔描いた話を見つけたので今日の誕生日に。
「手荷物が重い」話を書いた数年前のハニホ堂通信。今回はハニホ堂通信も重いので持っていきません。服も薄っぺらいので行きます。思い出やヒントはどっさり持ち帰りたい。#デザフェス59
広告のお仕事の前に全種類試し、おいしいので追加サンプルも図々しくいただき、本商品が発売になり仕事が終わってからも飲み続け、結局3ヶ月で40袋ほど飲んで先日体重計に乗ったら目標の2kg痩せに成功。時間かかったけど結果出てよかった。WOMENJAPAN完全置換プロテインスムージーおすすめです!
去年の5月3日に描いていた日記マンガ。あったかくなって冬物をしまったのにまた寒くなるなんて…と驚くのは結構毎年のことでした。
おすすめ3冊『あいたくてききたくて旅にでる』『「私のはなし部落のはなし」の話』『食べることと出すこと』。読書を通じて自分以外の他者が誰しも思いがけぬ壮大な世界を抱えていることを知り、打ちのめされつつ惹かれ、勇気が湧いてくる。去年絵日記にしたのは「私のはなし〜」の映画を観た日の話。
大好きな『赤い霊柩車』シリーズがファイナルを迎える、とのニュース。最終回に松下由樹さん(蟹江敬三さんとの『おとり捜査官』好きでした)もゲスト出演されるそうなので姉に録画をお願いせねば。2時間サスペンス(火サス土ワイ)や昼のドラマ観てた時代が懐かしい、てことで昔漫画。
こちらのプロジェクト支援しました。象の表情と風景に見入ってしまう。漫画は無関係なおまけです(笑)/エレファントの叫び 第2弾 今も苦境に喘ぐタイの象たちの現状を映画で伝えたい。 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/swFCWvPS2x #クラウドファンディングCAMPFIRE @okunoy2より
久しぶりの絵日記はあるミニシアターでの思い出を。左、右上、右下の順に矢印に沿ってご覧ください。絵日記なのでオチはなく、ただその日の出来事を淡々と。