ハニホ堂は4/25正午から17時まで開店してサスマスク販売とガイドブック無料配布を行い、明後日から5月二週目までお休みします。制作チームによるとマスクのフィルター機能を高めるためにはティッシュよりキッチンペーパーを使う方が良さそうです。以上業務連絡+昔の「なんじゃそりゃ」漫画を二つ。
おすすめ3冊『あいたくてききたくて旅にでる』『「私のはなし部落のはなし」の話』『食べることと出すこと』。読書を通じて自分以外の他者が誰しも思いがけぬ壮大な世界を抱えていることを知り、打ちのめされつつ惹かれ、勇気が湧いてくる。去年絵日記にしたのは「私のはなし〜」の映画を観た日の話。
地元に戻ってくる前から、実家付近にずっと貼られている求人広告たち。見るともなしに時折変化があると「ややっ」と気になる。
引っ越してきて以来、表通りに面した窓下にヒメツルソバが生えているのがお気に入りで、いつも他の雑草とともに程よく形を整えていたところ、時折花や葉が無残にもがれてひどい形に。なぜ?通行上邪魔で誰かがもいだ?自転車で轢かれた?とか思ったら、たぶん通行中の鹿の仕事だと分かり一気に納得。
言葉足らずでしたが「春の命日はついつい忘れて過ごしてしまうけど、秋の誕生日だけは前に忘れて悲しそうだったので、今もハッとして思い出す」という話で、母のことでした。大昔の漫画にも登場してました。
告知が続くのでバリエーションを出そうと散歩の番組に見えて通販番組だったような、ドキュメンタリーに見えて青汁の宣伝だったようなテイでエッセイ風の宣伝にしてみた。誰に向けているのかピンが見えない状態でボーリングをするような心もとなさよ。/広告・宣伝とは何ぞや https://t.co/ZgXqt55yXL
広告のお仕事の前に全種類試し、おいしいので追加サンプルも図々しくいただき、本商品が発売になり仕事が終わってからも飲み続け、結局3ヶ月で40袋ほど飲んで先日体重計に乗ったら目標の2kg痩せに成功。時間かかったけど結果出てよかった。WOMENJAPAN完全置換プロテインスムージーおすすめです!
マッチは現在「ら」まで20種類程。裏面は、永遠の憧れ、というか永遠に肩透かしをくらう「点取り占い」のお言葉をちょっぴりイメージしました。箱の中には仕事で担当した(普段の私の絵と文で、とのオーダだったもの)市販の「おみくじ・駄菓子くじマステ」をカットして封入します。
長引く入院のお見舞には、お手紙が一番嬉しいです。何度もらってもありがたいので、どうかどうか。それ以外は、御見舞はしないで退院までそっとしておくか、会えないことも覚悟の上で直接会いに行くか、そんな感じでひとつお願いします。
「手荷物が重い」話を書いた数年前のハニホ堂通信。今回はハニホ堂通信も重いので持っていきません。服も薄っぺらいので行きます。思い出やヒントはどっさり持ち帰りたい。#デザフェス59