続き
Y「なんでこんなもの持ってるの」
悪「うちに、「私」が持ち込んで置いてったものがどれだけあると思ってる?」
Y「ごめん、忘れてた」
昨日久々にアラバスター読んでしみじみ思ったんだけど、私のやってるちびスニク育ててる悪意さんも多分最終的にはちびスニクがちゃんとまっとうに育っちゃって、こういう結果になるだろなと。
RT
バンパイアハンターと売れっ子作家の二足のわらじ履いてる主人公の担当編集者さんが出張土産で『インスマスのつくだ煮』とか買ってきてくれる漫画。
それが吸血鬼すぐ死ぬ。
「ほんとのパパになってもいいのだよ」って言っといて、数年経ったらこういうことになるアラバスターほんとに好き。
動物のお医者さんパロ
『新横浜(シンヨコ)のバンパイアさん』
ナギリ「どうせツッパリとか不良とか思ってるんだろ。他人は見た目でヒトを判断するからな」
野球拳「吸血鬼のツッパリっているのか?」
ゼンラ「いるかもしれぬ」
RT
初登場の『誤解の多いお父さん』では「トウ」なので、写植うっかりか…
もしくはあけみさんも普段は「ももちゃん」だけど「トウ」って呼ぶときもあるから場や気分で使い分けということで…
前回出たひそみちゃん(素顔版)と11巻で登場する吸血鬼ダイナ、ちょっと髪型が似てるけど血縁だったりするかな。