大山海「奈良へ」
ファンタジー部分を除けば、田舎のマイルドヤンキーと大仏の面をかぶった脱落者のリアルな漫画だ。つげ義春以降リアリズム漫画は数あれど、会話と進行がここまで自然な、実際その場にいるような、至って普通の実感を持って迫る表現があっただろうか?しかも無駄コマはいっさい無い。
「苦行くん8(迷走する銘車)」をお楽しみください。
超高級スポーツカーに乗ってヘンなロボがやってきたぞ!?
苦行くん15「ポニーと遊ぼう」をお楽しみください。
ポニーもいるけど馬もいるぞ!ほのぼのほのぼの。
「苦行くん7(選ばれた店)」をお楽しみください。
ちっこいロボットは苦行くんだけではないのだ。こいつは何者か?
苦行くん12話「ピー次郎の労働」をお楽しみください。ロボットも働かなければいけない世知辛い世の中でございます。
苦行くん16「白い潜水艦」
危うく接触事故か?現れた白い潜水艦の目的は?
読まれたし!
「SPECTATER Vol.53 1976サブカルチャー大爆発」
新作「夜の魂」10pが掲載されております。オカルト花開いた時代にふさわしく、懐かしのQJテイスト復活か!勢いを大切に泥臭さを心掛けたしだいであります。ぜひご購入あれ!