『いつも月夜に米の飯』は建築リノベを題材にした漫画ですが、炙り出したいテーマは「若者の働き方」。仕事において“感情移入”することは大事だけど、それって“自己犠牲”や“公私混同”と紙一重で、すごく危険な橋。その差ってどこにあるんだろう。
#いつも月夜に米の飯
http://d.morningmanga.jp/ 
   今日発売の「モーニング」に載っている読み切り『THE GREAT ROAD』。バイオレンス&ロマンスな新解釈で、“あの文系偉人”を描いてます。超密度の高い20pの構成、20代の作家とは思えないゲキシブな作画、最高にカッコいいっス…。ぜひぜひ読んでみてください! 
   短期集中連載『花松と5人の女』最終話が、本日配信のDモーニングに掲載。配送業のリアリティと、仁侠もののエンタメ性を両立しながら、現代人が抱える哀しさを描き切った佐藤さん、凄い! 単行本は2月21日発売です。モーニングの若き才能をぜひ皆さん応援してください!
https://t.co/zyXJr0dP5s … 
   高校生の時、部活が嫌いだった。サッカー下手だし、「国立」を目指す訳じゃないのに頑張る理由が分からなかった。でも部活は辞めちゃいけないとも思いこんでたから辛かった。当時この漫画『僕はまだ野球を知らない』を読めてたら、何かが違ってたと思う。今月は、そんな気持ちが過去最高に溢れた回。 
   新連載『夜明けの旅団』が、「月刊モーニング・ツー」にてスタート! 『花もて語れ』『ふろがーる!』の片山ユキヲ氏の新作は、まさかまさかのダークファンタジー! 血と絶望の世界を旅する、少女と青年の“ゾンビ皆殺し”ロードムービーです。読みやすく、かつ、鬼気迫る、片山作画をぜひ誌面でっ!!
   今週20日(木)発売の「モーニング」34号に載る読み切り『青空怪談』を読んでほしいです。『SEKAI NO OWARI物語』『この剣が月を斬る』の堀内厚徳の新作です。みずみずしいです。純愛です。切ないです。ぜひ感想を教えてほしいです。
   【公約】読者投票で連載化が決まる企画に参戦中のサイバーパンク漫画「Dr.九龍」。連載になったら、2話目は「内臓をチェロに移植する話」をやります。モーニングでSFやりたい…。リンクから読めますので、SF好きなかたはぜひぜひ。
http://d.morningmanga.jp/viewer/1188/1173 …
   「夜明けの旅団」第2話が掲載されたモーニング・ツー本日発売です。まさに「おばけ屋敷編」とでも呼ぶべき今月の話、もしゲーム化されたら怖すぎてプレイできない自信あります…。