『はたらく細胞BLACK』は「うつ編」を始めます。うつと細胞に何の関係が…と思ったあなたにこそ読んでほしいシリーズです。「誰しもがなる」という認知は広まってきましたが、そのメカニズムを辿る事でさらに僕らも理解を深めたい…そんな思いで編集してます。本日発売のモーニング50号からです。 
   『夜明けの旅団』1巻(今週木曜発売)の見本が届きました。どっすか、なかなかカッチョイイと思いませんか!少しでも気になってくださったあなた、雰囲気とあらすじが分かる記事を2枚貼っておきますのでね。
   明日(木)発売の「モーニング」34号に、『SEKAI NO OWARI物語』『この剣が月を斬る』の堀内厚徳の新作読み切りが掲載! キーワードは、「友情と孤独」「子供と大人」「生と死」「純と不純」。堀内厚徳がずっと描き続けてきた事を、ギュッと32ページに凝縮しています。ぜひ。
   「着たい服がある」最新話。「自分らしさ」は自分が決める。頭では分かっていても…どうしても「他人」と比べてしまい、自分を「何もない人間」「つまらない人間」と感じてしまう事はありませんか?僕は、あります。そして主人公マミも。皆さんの意見が聞きたいし、一緒に解決策を見つけていきたい。 
   【ブラックあるある④】
「週の半分は仕事の夢を見る」
しかもだいたい怒られてるか、何かに遅刻する夢…。
20代にして転職6回・引っ越し14回の作者が描く「人生」と「住まい」のリノベーション漫画はコチラです♪
https://t.co/9eOxIxCsQn
#ブラックあるある
#転職あるある
#いつも月夜に米の飯 
   【ブラックあるある②】
「大型犬と赤ちゃんの動画見がち」
仕事中、2時間に1回は「無邪気」の補給が必要…。
20代にして転職6回・引っ越し14回の作者が描く「人生」と「住まい」のリノベーション漫画はコチラです♪
https://t.co/ZMBlikqKGo
#ブラックあるある
#転職あるある
#いつも月夜に米の飯 
   短期集中連載『花松と5人の女』最終話が、本日配信のDモーニングに掲載。配送業のリアリティと、仁侠もののエンタメ性を両立しながら、現代人が抱える哀しさを描き切った佐藤さん、凄い! 単行本は2月21日発売です。モーニングの若き才能をぜひ皆さん応援してください!
https://t.co/zyXJr0dP5s … 
   『着たい服がある』2話目。ロリータに憧れる女子大生マミを主人公に、「自分らしい生き方とは?」を描きます。大学で教育心理学専攻だった僕。当時の授業でよく分からなかった「共同」と「共生」の違いを、この漫画を担当する事で理解しつつある気がします。
#着たい服がある
http://d.morningmanga.jp/ 
   新連載『夜明けの旅団』が、「月刊モーニング・ツー」にてスタート! 『花もて語れ』『ふろがーる!』の片山ユキヲ氏の新作は、まさかまさかのダークファンタジー! 血と絶望の世界を旅する、少女と青年の“ゾンビ皆殺し”ロードムービーです。読みやすく、かつ、鬼気迫る、片山作画をぜひ誌面でっ!!
   「はたらく細胞BLACK」最新話は「エコノミー症候群」。飛行機内だけでなく、日常生活でも発症しうる病気。仕事で長時間座りっぱなしになる方は要注意です。原田さん、初嘉屋さん、担当チームも、他人事とは思えない回になりました。ぜひご覧ください。