体重ネタに対してのツッコミが不在になってしまった宮子。これを見てから卒業編1話、ヒロさんのツッコミを満足げに受けるこの表情を思い出すと、どこか悲しく感じてしまうんですよ。
   3%の希望。原作アニメ共、美術科2-Aの席配置は5×6列と最後尾に2で32席。1名が選ばれるコンペに採用される確率は1/32=0.03125。ウメスの設定に狂いなし!
アニメ1期8話サブタイトルとの関連性は、不明。
   新幹線内で最強のひだまりランチを展開したので悔いは無い。ちなみに私は新幹線内では大抵おつまみ系とか飲み物とか車販アイスを到着まで食べ漁り続ける生活を送っている。きらファンとかしつつ。 
   団子登場。ヤマザキパンより。
出典は10巻。みたらし団子の理由は特に無いが、ヒロさんは和菓子にも非常に弱く、デパ地下では苦しめられている。よりにもよって6串、24玉も買ってしまった!ここで俺、ペースが大減速。 
   スキル技はヒロと同様に10巻のやまぶき祭OG来場回と、6巻での受験勉強中の1コマが採用されている。さすがは「しめきり純情派」、プレッシャーを帯びるほど強くなる性格が出ているともとれる。ただし、はらぺことこりつの解除にはヒロの力が必要なので、単体での長期戦では長生き出来ない欠点もある。 
   音響監督の亀山さん。アフレコ時の声優さんの演技のチェックをする(ひだまりでは割と放任主義だったと主張)のがお仕事。コメンタリー等で時折ジモッティーさんに似てると言われていますが、「アルバム」掲載のレポ漫の絵は確かにソックリ!
   リュウグウパレスのイベントからちょくちょく出てくる便利道具、水の中で息が出来るブレスレットが今回も登場。宮子のダジャレは、まさか面被りクロールのクダリのタイトルがモチーフか?
ゆのっち、まともに動けないクセに窒息対策だけされて海中に放り込まれるという地獄のような事態にw