画材屋の「世界屋」。初出は古く、2巻で既に名前が挙げられてた。場所はうめ展図録にある学校横の施設なのか、3期4話でゆのが語る「隣町のデパートの中」の店かは不明だが、2巻でゆのがデパート内にいる描写があり、後者の可能性が高い。
様々な二次創作を見てて「勝手に茉里ちゃんとか中山さんを変態キャラにすんなよ!」とか言いたいけど、原作者がその流れを加速させてる気がしてもう何も言えなくなった。
単行本9巻。ひなたハイツの時計。キャラット版ではトーンだけでしたが、単行本では時計がタンスのようなものの上に乗っており、その横には思い出の写真が!発見と同時に涙腺決壊。
1期4話。吉野屋先生がひとりカラオケしてる部屋は404号室(アニメでは)。404といえばインターネット上で対象のページが「見つからなかった」事を意味するが、この話の原作のタイトルは「他人には見せまい」。関連性やいかに?
見知らぬ名詞をジオングに空目するし、タフネスなケータイ(あれは、名機Type-Rか?!)しか見えてないし、まちかどはもうこの辺2コマくらいでリタイアした。
最新話のこのクダリで、365の8話コメンタリーでうめ先生が「体重が10キロくらい変動した時期があって、自分の身長(145センチ)だから10キロって重症なんですよ」って話をしてたのを思い出したひだまらーも少なくないと思っている。
やっとこさコミックきらファン1章を読了!いい話だった~。
で、先生まさかの最新号の体重ネタ使ってきた!と思ったらここは3年前の台本通りでしたw