劉秀の即位2000周年締めくくりマンガ
「民間伝説最多皇帝・劉秀の民間傳說とこれから」
歴史上の人物としては二千年を超えましたが、光武帝の「受容史」は、これからも今からも、ずっと続いていきます… 引き続きよろしくお願いします #後漢建国・光武帝即位2000周年 (画像リンクがエラーで再掲) https://t.co/LtDKesIeVr
#春の漢帝国祭り2022 の、一週目の総括及び二週目の新要領です!広報担当時代は後漢4代 和帝 劉肇。
総括
沢山の投稿がありました!最多投稿は後漢末期、次いで楚漢。
新要領
RTは期間中の毎日PM10時に変更。
2週間目から導入のお題は「漢帝国のオススメポイント」
上記確認の上是非ご参加ください
#世界史創作企画
最終回のお題:「推し」
後漢の初代皇帝、光武帝 劉秀
・・・と、漢倭奴國王印です。
日本史側でも初めての日本の史料での登場とその物証として大変重要な意味を持ちますが、中国史側でも大きい意義を持っています。
企画の運営、お疲れ様でした!ありがとうございました!
前漢の中興の名君・宣帝劉詢やその前後の時代を漫画化した「お嬢様と私」や、息子の元帝劉奭の妻、王政君を主役としたクイーンズも面白いので機会あればぜひ!(というか宣帝の時代自体、〇〇功臣の原型である麒麟閣十一功臣や匈奴との和平締結等等とっても面白い) #春の漢帝国祭り2022
毎年のことなんですが今日は志賀島で金印が出土された日!漢学者の亀井南冥さんが福岡藩の9代目・黒田斉隆さん(というよりかは日本への侮蔑的文言にキレた福岡藩士たち)に後漢書由来のため保護をと諫言しないと刀の装飾にするため溶かされてた所だったので、それに物思いに耽りつつ…🙏 >RT
今年も一年、お付き合いありがとうございました〜 2024年は、范曄後漢書 光武帝 本紀の西暦24年の歳末頃の記録、鄧禹の出征2,000周年記念マンガで描き納めです!
餅要素は…さ、索餅で…
来年の後漢建国+劉秀 皇帝即位2,000周年まで5時間。来年もますますどうぞよろしくお願いします〜!
#描き納め
ひとまず過去絵で参戦…! #2021春の漢帝国祭り4月17日・18日 漢帝国(主に後漢代(特に初期の光武帝の時代))経済関連絵です!
対ローマGDP比較や馬援の五銖銭復活上奏描いてたと思ったけど、そんなことはなかったぜ!(ギャグマンガ日和
軍備充実する程税が高まるのは世の常…苛政は虎よりも猛し…