危なかった〜!
西暦2023年3月11日の今日は、王莽によって滅ぼされた前漢を継ぎ、のちの後漢(蕭漢)の光武帝となる劉秀や兄の劉縯(劉伯升)らを含む緑林・赤眉軍から皇帝に推戴れ漢を再興した、更始帝・劉玄の即位日西暦23年3月11日から
『ちょうど2000周年』です!!!
新は、玄漢勢力に滅ぼされます
劉氏の起源と、いわゆる火徳堯後(堯後火徳)について。
+「漢」という漢字の由来。
登場人物は、光武帝・張純・侯覇にしたけど、後漢勢よりもっとふさわしい人選があったはずだけどまぁいっか(諦観、けど連発語彙力)
#春の漢帝国祭り2023 https://t.co/dn3TWrEO1m
遅刻してすみません・・・!
第1回のお題は「字」と言うことで、「許慎と漢字と古文学」です!
みんな学校の国語の時間で習った「漢字の成り立ち」のソースである説文解字のはなしです。
#世界史創作企画
漢帝国の宰相の流れは、丞相→相国(蕭何・曹参)→丞相→(宰相権三分化)大司徒→司徒→相国(董卓)→丞相(曹操・曹丕)…ですが、
後漢の光武帝の建武年間が、「大司徒」→「司徒」の時期です。(職権無変)
これを献策したのは光武帝 劉秀の幼馴染・朱祜で、皇帝権強化に繋がりました。
#春の漢帝国祭2024
光武帝4コマ漫画
「馬援の予言」
後漢書の光武帝本紀や馬援列伝に、馬援は未来がまるで見えていたとも思えるような鋭い発言を複数回行っていることが記録されています。
ふつうに勘違いしてた。
光武帝4コマ漫画
「敬老の日の由来」
元正天皇が岐阜県の養老の滝を見つけるに及び、後漢書の光武帝本紀下に記述された建武中元元年(57年)の故事に因み「養老」に改元した。
養老の滝が万病に効くと分かった九月中旬がそのまま「老人の日」、「敬老の日」として継承され今に至っています。
今日は3月29日、光武帝 劉秀の崩御日です。西暦57年から数えて、1967周年になります。
よく光武帝とセットで話される、倭国への金印の授与は劉秀の最期の公務でした。