連休中に2回カラオケに行く機会がありました。久しぶりのカラオケでした。子どもの友達と行くなら遠慮すると言ったのウソでした。あとカラオケにタローマンが入ってた! あれがカラオケで歌えるの非常に有益。できれば映像もつけてほしい。タローマン布教に使えますし…。映像、是非つけてください!
うちの息子は小学生男子のわりに無くしものは少ないほうだと思うのですが、やるときゃやります。で、お母さんは力技でフォローした話。健康観察カードを無くしたので、イラレでトレスして錬成しました…。最近無くしたほうが発見さて、2枚持って帰ってきた。まあ、無事に済んでよかった。
土日きっちり2日間休みじゃないとめちゃくちゃ文句を言う男。それがマイル。月曜日に説得するのが大変なんです…という話をもっと早く描こうと思って今。いや、今も全然締め切りピンチなのですが、それでも更新したいよマイル日記。小5の今を記録しておきたい気持ちで…!
ここしばらくひとり暮らし2回戦目をやってました。今回は計画的ひとり暮らしだったのですが(前回は突発的ひとり暮らし)、ずっと仕事部屋で生活してました。部屋がずっと片付いてた…。変えてきた瞬間、あっという間にぐっちゃぐちゃになりちょっと感動すらした…。4日間、私は引きこもっていました。
35度以上の日はハンディファンやネックファンからの風邪が熱風なので、むしろ熱中症のリスクを上げる…みたいな話がありますが、霧吹きで水かけたらいいじゃんと思って実際にやってみた。涼しかった! みんな霧吹き持っておでかけしたらいいと思うよ!
先月突然2泊3日のひとり暮らしモードを味わいました。あんまり楽しくなかったな〜という話です。うちの夫婦は8歳半くらいの年の差なので、私が80歳になったら夫はいないんだろうなくらいの感じで考えています😂 子どもに依存するくらいなら年下の彼氏作ったほうがよくない? と思ってます😂
15倍も強くないだろと思ったんですけど、口喧嘩の強さは「自分の気持ちをいかに正確に言語化できるか」にかかってると思っていて、そういう点では夫は全然自分の気持ちを言語化する訓練をしてないので15倍くらい強いと思っているのかもしれない。実際は3倍くらいだと思うけど…(3倍強い自覚はある)
ちょっとちょっと〜〜〜〜。やまとは恋のまほろば8巻〜〜!!! 古墳と恋模様がすごい説得力をもってグイグイ来るマンガですけど〜〜?! 8巻のクライマックスが〜?! 笑う埴輪!!! こんなシーンあるか!? でもすごい! 面白い! そしてわかる! 笑う埴輪は盾持人物埴輪であるという
週末のこんな時間ですがマイル日記を、しかもカラーで。息子に「なんでカラーなの」って言われましたけど、それは! 北九州の「不動産のデパートひろた」のキャラクター「ポッポちゃん」がかわいい、という話をしたいがためです!(どんだけ好きなんだ)
こんな時間ですが、マイル日記更新。お父さん入院していました。もう退院していて元気です。突然のワンオペ。「冷蔵庫にあるものを使って」と言われて、できないわけじゃないのですが、私が作るとハイカロリー系のものになりがちです。平成カフェ飯文化で育った女がとっさに作るごはん…ハイカロリー。
息子とこういう会話をする。お母さんがフォロアーを増やせるタイプ人間じゃないことにやきもきする息子。家族からは「もっとやればいいのに…」と言われがち。お母さんはマイペースで長く続けることを目標にしています。…実際長くやってるよね。長くやること、それはストレスを減らすことが秘訣です。