コマ割りに関して、新人には2つの壁があると思う。
1つ目は「他人に理解できる最低限のコマ割りが出来ているか」
これは意外とハードル高い。
その次が「コマ割りに意味を与えられるか」
これは一つ目よりもさらに難しい。
ていうかですね、記事や漫画の考証チェック、毎回キッチリされます。編集さんのツッコミレベル高いです>MC☆あくしず
三沢基地にWB-57が来て話題ですが、「夜光雲のサリッサ」でも登場しています(第22話:単行本6巻に収録)もしかしたら同じ機体かも…と思ったら来日したのは926の方でした。
【7月14日発売】明日発売の「けもみみガールズと学ぶ WWII最強戦闘機対決1942~1945」描き下ろしエピソードの公開です!知る人ぞ知るドマイナー、ルーマニア空軍のIRA80/81シリーズとポーランドのPZL P24!この似ても似つかない2機には実は深―い繋がりが…というお話。ぜひ新刊でお確かめください!
もちろん原作漫画はガッツリスポンサーロゴ描いてます。架空のチームでも実在の企業ロゴが入ってるとリアル感マシマシ。
このアンソロ漫画のことですね。
https://t.co/9ScmfyC9Bv
いいね/RTありがとうございます。なんとか今日遅れることなく入稿も済ませて一息ついている状態です。本命の「アンリミテッド・ウィングス再単行本化」の前に助走ということで、収録する予定だった巻頭8pのカラーページをフルカラー本でお届けすることになりました。
【夜光雲のサリッサ設定資料集収録】
来週月曜日20日発売の設定資料集<SARISSA DRAWINGS>に収録されている作品の紹介です。
「ほんの少し先の事だって(前後編)」
こちらも単行本未収録。MiG-31WXセマルグルのプラモデルがHMAGARAGE様から発売する際に描き下ろされたものです。全36p。
鬼滅の刃の恐ろしいところは
「まだいくつもクライマックスを残している」
事だ。無限列車編はロケットの1段目に過ぎない(TV版は周りについてた固体ロケットブースター)
まだ2段目、3段目を残しているのである。
夜光雲のサリッサ特別編
「宇宙に行って帰ってくるヒコーキ!」公開中!
謎の美少女(笑)と主人公忍さんによる主役メカ「サリッサ・プリスティオ」のフライングボディ機としての秘密を解説です。
https://t.co/B3Yedm41WD