実は自分もガンダムの「あとづけ」に加担してまして…ビグロのネーミングの由来が「巨大な爪(BIG CLAW)」ってのはホント後からでっちあげたものなのでオリジナルにはそんな設定ないですから!(笑)
「ブラック・ジャック」は定期的に読むことにしている。その理由は、手塚治虫先生の高度な読み切り力を学べるから。 約20ページ前後で、人の生死の行方だけでなく人生まで描き切るそのスピード感は漫画家として学ぶところが多い。
女子高生がいきなり戦闘機に乗らされて、どうにかならないわけはありません。もちろん事前に投薬はされているはずですが、緊張が解けたのも原因の一つでしょう。
【サンプル】土曜の決勝レース、サイドワインダーの前に立ちはだかるのは【フート】ギブソンの232!
そしてリズはある機体から目が離せなかった…その理由とは?
「夜光雲のサリッサ」主役メカの一つXF-2XL「青雷」は日本のとある場所で起きた出来事に深い関わりがあります。その背景を描いた特別編「あおいつばさ(前後編)」はコミックリュウWEBで読めますよ!
https://t.co/B3Yedm41WD
17年前の原稿を引っ張り出して冷や汗をかいたのは、プリンタ出力の感熱紙を貼り付けたコマ(例えば2コマ目)がひどく黄変していたこと。取り込んだらかえって黄色は酷くなって、描き直しかと焦ったのですが、いくつかの処理でなんとか回避できました。
マッハ6で飛行している時に衝突コースでミサイルをぶつけられたら避けようがありません。相手の先を読めるヴェラの能力ならではの一発必中。
設定画だけでなく謎の美少女が暗躍する特別編や単行本未収録の番外編「あおいつばさ」「ほんの少し先の事だって」も収録!
『夜光雲のサリッサ 設定資料集
<SARISSA DRAWINGS>』
は電子書籍だからこそ実現した夢の一冊です(作者的にも)
【東ア-27a】TEAM Firebirdの新刊は飛行機擬人化漫画シリーズ「SPEED GIRLS」の最新話!米軍の輸送機が落としていった箱の中身は…!?ヴードゥーちゃんが出会った子供の正体は?
20p描き下ろし+ウクライナ現地で撮影されたAn-225”ムリーヤ”の写真をカラーで収録!【2日目】