夜光雲のサリッサ48/48
第1話はここでおしまい。ここから単行本15巻分に渡って物語が広がるとは思っていなかったのでした。
ご拝読、ありがとうございました! #漫画が読めるハッシュタグ
【GR05”プレーン・シャイン・ガールズ”あらすじ】
夏コミのGR04でアシュレイを襲った「感覚」の正体とは?そしてツグオが使えるやつに(笑)
チームスイフトのちっちゃい子、エレンがクルーとして役立っている仕事ってなんだ?それからこの目つきの悪い女の子は?ぜひぜひ手にとってみてください!
IOSSは軍からの出向も多く、比較的各国の軍隊との連携を取りやすい関係を構築しています。目標の捜索のためにも、現地の軍隊の協力は欠かせません。
「夜光雲のサリッサ設定資料集<SARISSA DRAWINGS>(電子版)」には夜光雲のサリッサ紙版単行本の特典だった※Kome先生のモノクロ版描き下ろし漫画もくまなく収録!物語を補完する短編です。いよいよ明日6月20日発売です(画像はネーム)
大圏航路に関しては、「夜光雲のサリッサ」でもネタにしております(単行本第3巻P13より)
この弾道ミサイルは「RT-2PM2トーポリM」、移動式の重トラックに乗せられていて発射場所の移動が可能なタイプです。実戦では550キロトンの核弾頭を載せて1万キロ以上の射程を有しますが、この作戦では弾頭を訓練用に換装して、近距離への弾道飛行軌道をとっているはず。
ロケットブースターの不自由さは、ヴェラの予知でフォローされていました。それが見えなくなると、目標の針路・高度の変更に対応するのが難しくなります。