オムニ7で注文した、最近「チャンピオン」でお気に入りの漫画、「魔入りました!入間くん」。
クズの両親に悪魔との契約で売約されてしまったものの、その悪魔の孫として魔界の学校に通うことに。
人間とバレたら死ぬ可能性があるものの特殊能力のお陰で何とか助かったりします。おすすめです♪
「少年ジャンプ+」で今週の「鬼滅の刃」の煉獄さん最後の勇姿を見て思わず涙…。・゚・(ノД`)・゚・。
立ち読みでのチェックは恥ずかしい事になりそうだから止めといた方が良いね…これは泣いてしまう…これは名シーンだ…(´;ω;`)
と言う訳でおはようございます。(`;ω;´)ゞ
Twitterで流れてきた、AKB総選挙2017での先程の件の結婚報告映像見ましたけど…余りに不意打ちすぎて脳内に浮かんだのはこんなイメージでした…
正にファン的には天国から地獄と言った感じ…残酷すぎる…(;一_一)
「すじピン!」の作者の新連載はキャラもストーリーも魅力的で面白いですね。
前作もそうでしたが、泥臭いがむしゃら感のある主人公が何か応援したくなります。あと起承転結がしっかりしてて魅せ方が上手い!
ジャンプでは鬼門である「スポーツ漫画」でどれだけ魅せてくれるか楽しみです。
ジャンプの「U19」が終わってしまった…(´;ω;`)
管理国家の中からどうやって自由を取り戻すのか凄く興味があったんですけど…残念です…(ヽ´ω`)
やっぱり「タコライス」を「蛸ライス」と勘違いするのはあるあるだったんだね。ちょっと安心…(;´∀`)
柳刃さんの説明見たら自分でも作れそうだったので休みの時に挑戦してみようかな…(; ・`ω・´)?
Twitterで「共謀罪強行採決を隠すためにTwitterがダウンした!」という陰謀論を見かけてこの本の内容を思い出しました。
自分に都合が良ければ荒唐無稽なデマでも信じてしまうものですからねぇ。
ネットの情報価値なんてそんなもの。ちゃんと自分で情報を確かめないといけませんね。
共感覚というのを初めて知ったのは嘘喰いのラビリンス対決の時がきっかけでしたね。
今号の「信長の忍び」、この鳥居強右衛門と勝頼のやり取りと結末は、水どうの「試験に出るどうでしょう」で知ったなぁ…強右衛門…(´;ω;`)
そして刃の最低な所は加害者のくせに被害者ぶってるところだ…
一回本気で任天堂さんに怒られて任天堂の情報取扱い禁止にしてもらったほうがいいんじゃないか?