かにかま先生がぼっちちゃんのえっちな絵描いてる!アンソロジーコミックに寄稿した人がええんか?
と思ったけど元がこれだしままええわ……
龍継ぐ散々ネタにしてるけど、話が迷走して敵も雑魚キャラとサイボーグだらけになってきたところに出てきた悪魔王子が本当に魅力的だったんだよね。
先生もこんな今風の若者描けるんだ!なんて刺激的でファンタスティックだろ!ってなって夢中で追いかけた2年間だったよ……
(なお🦍)
桂木桂馬くんよりカッコいい主人公には一生出会えないと思う😭
当時は人格形成レベルで絶大な影響を受けたけどギャルゲーを買う金がなかったので、「周りとコミュニケーションをとらないしとれないが自分の世界にこもっている訳ですらない」という化け物になっていたんだよな😭😭😭
マジでいい加減にしろ この仲でセックスしてないわけないんだからセックスしてる絵を見せろっつってんの そういう隠蔽体質が安倍政権による統計改竄・森加計疑惑隠しを産んでモラルハザードを引き起こしてんだよ もう終わりだろこの国
白楽天 今治本店
焼豚玉子飯大盛り+Aセット ¥1550
大量の白米‼️大量のチャーシュー‼️
卵3個‼️甘いタレたっぷり‼️
…ともちづきさんが考えたような愛媛のB級グルメ。ざつ旅9巻にも出たらしい。
運動部御用達みたいだが店内は家族連れで溢れ、駐車場に入りきらない車が敷地を囲む形で待機していた
ぬーべーのこの回、自分も小学生のとき忘れ物が酷すぎて、1限から6限まで教科書とノートを揃えることがどうしても出来なくて毎晩親にチェックしてもらってたのを思い出した。
限界発達すぎる
蘭姉ちゃん、三国志が好きっていうより故事成語に異様に詳しいって言った方が正確な気もする。
俺もそれなりに三国志好きだけど聞いたことない言葉ばっかりだし、孔子の言葉も知ってたし……
原作の長野県警がでてくるエピソード一通り読んだけど、諸伏警部の例えがドンドンマニアックになっていくのに余裕でついていく蘭姉ちゃんで本当に声出して笑ってしまった。
「キター劉備の名言‼️」じゃあないんだよ
犬夜叉全56巻のうち28巻まで読み終わった。(七人隊が全員倒されるところまで)
蛇骨に性癖を破壊されてた人がサンデーうぇぶりのコメント欄に大量発生してて、本編と同じくらい見応えあった😅
『今日から俺は‼︎』読み終わった。
すごいテンポ良くて面白かったけど…なんでラスボスが相良なんだ…?
序盤で理子に投げ飛ばされて昏倒させられた相良が最後の最後で復活して理子を人質に取って三橋を呼び出す…って展開、全然恐ろしくもなくね…
普通がコンプレックスのはずの藤木が段々成長していって、サンデーうぇぶりのコメント欄で「お前もう普通じゃないよ!」「超カッコいいよ!」ってツッコミながら読むのアツかったな…彼には本当に幸せになって欲しいナ…