マンガの中でいじめを扱うと現実にいじめられている子供が読んだ時にショックを受ける恐れがあるから配慮すべき論、まあ分かるけど、それ言い出すとじゃあマンガはどこまで配慮してどこまでの描写を控えるべきかという難題に直面するのであまり言わんほうがいいかなと思う。
って友人が言ってました。
今週のジャンプのアンデラ、
タイトル「変わらない」
「変わりたくない」ジーナ
弱点を克服して「変わった」風子
前ループからずっと「変わらずに」友達になりたいと思ってた風子
その想いが叶って「変わった」ジーナの運命
100億点満点です本当にありがとうございました。
ハンターハンター35巻のクラピカ「ここまでがワンセンテンスだ宜しいか?」、抜群の煽りスキル発動のくだりだけど、相手も相手でムカつく奴だからまあしゃーなし。
ハンターハンター33巻、ビスケにおべっか使うっていう別にそんな大したことじゃないのに「仲間の眼を取り戻すためなら何でもする……!!」って自分に言い聞かせてるクラピカ噴飯(クサ)。
今週のジャンプのアンデラ、風子ちゃんが完全にスピードワゴン財団だとフォロワーさんに教えてもらった。
出雲風子はクールに去るぜ……。
『ゴクシンカ』、ババア以外でも能力を使えるの噴飯(クサ)。
「なんなんだ…この力は…?」こっちのセリフだよ。
石黒正数の『外天楼』、久しぶりに読み返したけどやっぱり面白い。
ココでめちゃくちゃ笑う。