毎日の仕事とかプライベートの細々したこととか全てが面倒臭くてスロウスになるわね。
家庭を持ってる人とか仕事で責任ある立場に就いてる人とか俺よりはるかに面倒臭いこと沢山あるはずなのにきちんと生きてて凄いなぁと思う。
#wj47 #アンデッドアンラック
ジュイスあなた疲れてるのよ…………。
今週のドクスト、ほとんどの読者が千空ゼノクロムの科学鼎談と発光源の特定に興奮しすぎて、コハクのエチ太ももに気づいていない。
あとネコ顔コハクの「ペコリ」可愛い。
『メダリスト』、女子小学生がフィギュアスケートで世界一を目指すマンガ。
ガチ熱いスポーツ物としてももちろん面白いんだが、可愛い女の子たちがたくさん出てくるので、タイムラインにいるロリ……対象年齢の幅が広いお兄さんたちにも凄くオススメ。
いのりちゃん可愛い。
秋あかねさん読んで。
#WJ48 #アンデッドアンラック
ここの安野雲の足元にページを破られた書物があって、壁にはそのページが貼り付けられてるの、もしかしてこの書物が君伝の原作?
世界の歴史は元々この書物に文字で書かれていて、それを安野雲がコミカライズしたのか?
『アオアシ』22巻
そして何と言っても特筆すべきはアシハナですよ‼︎
もう夫婦じゃん‼︎
付き合わなくていいから結婚しろ‼︎
アシトの女房役じゃなくて女房になって‼︎
アンリちゃんの健気さも可愛いけど正妻の阿吽の呼吸には敵いませんわ‼︎
アシハナ最高‼︎
アシハナ最高と叫びなさい‼︎
『アオアシ』22巻
あとリヴァプールのカウンター戦法が出てきた時に
「あ、これ『さよなら私のクラマー』で見たやつだ!」
ってなった。(進研ゼミかな)
こんなに取り上げられるくらい今のリヴァプールとクロップって凄いんだなぁ。(サッカー音痴並感)
チェンソーマン9巻の阿鼻叫喚の中で、
「本誌派はこれを毎週読んでたの?」
という声があるが、本誌派は呪術も摂取してたからな。
早パイ、パワーだけじゃなくナナミン、釘崎も見てきた者達だ。
『波よ聞いてくれ』8巻
あー面白い、相変わらずの台詞のセンス。
特別編のミナレVS茅代まどかの代理戦争(戦争ではない)が大いに笑った。
お前のせいかい‼︎