こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今週のジャンプのカグラバチ、「俺に任せとけ」ってイキってる敵の後ろで、モブ敵たちが音もなく主人公に瞬殺されてて、でも主人公の姿自体は一切コマに映ってなくて主人公の動線だけが残ってるのが目立たないように小さくサラッと描かれてるの好き。
#wj43 #夜桜さんちの大作戦
四怨ねーちゃん大好き。
このコマの下の見切れている死角の部分が気になります。
メダリストアニメ、面白いけど、いのりさんの辛い日常や母親の毒親っぽい言動や周りの大人達の陰口や光の暗黒面など、原作の暗いところが軽減ないし削除されているのがなあ。
いやキラキラ美少女の部分を前面に押し出していきたいのは分かるけど……やっぱ原作を読んでくれい!!
#wj39 #アンデッドアンラック
中国のトップとフィルのところへ向かった否定者狩り、ボロボロの着ぐるみっぽくない?
ウサギ?
『メダリスト』2
珠玉の第4話。
「変われない」ではなく「変えてないだけ」と気づいたいのりが、自分の力で大きな一歩を踏み出す回。
もうその強さだけでオッサンは泣けるし、「失敗してもまたやり直すために俺がいるんだから」といのりを導く司もいい。
タイトル回収がクソ熱い‼︎
今週のジャンプ、アンデラのお手本のようなキレイなフリと最後の回収で笑う。
ベッタベタです、でもOKです!
『よふかしのうた』アニメ化に沸くタイムラインの中で、同じアニメ制作会社による『さよなら私のクラマー』を見てきた人たち、多分こんな感じになってると思う。