“暖房(ヒーター)”…いいスか?
※寒さに耐えられなくなったため
フォロワーの中に「今まで部屋で一緒にダベったりプロレスごっこしたりする普通の男友達同士だったのに片方が急に女の子っぽくなってきて変に意識するようになりギクシャクし出す男子高校生同士の話」が好きな方はいらっしゃいますか?
そういう方は『うちのクラスの女子がヤバい』を読んでください!
フラジャイルの岸先生、口が悪くて嫌味ったらしくて態度も横柄で敵も多いけど、ド有能でこの人がいないと病院が回らなくて腕前と知識と患者を救うことへの熱意だけは本物で、ザッキーの憧れ。
こういうキャラ大好きです。
「あああーッス‼︎」って何だよ笑
あとジャンプラ読者のメイン層の誰にお蝶夫人が分かんねん‼︎‼︎
『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』8
桜大門父のラップのくだりメチャクチャ笑った。
このマンガのラップ回は本当に面白い。
もうラップバトルマンガで行こうぜ。(Change!!の幻影を追い求めるな)
メダリストアニメ、他の生徒のママ達の陰口も原作からだいぶ柔らかくなってるんだな。
改めて原作のいのりさんへの追い込みっぷりがどれだけ鬼畜か分かる。
『ブルーピリオド』の世田介くんは、こんなことを真顔で言える人です。
俺も言いてえ……。
『アオアシ』最新刊に出てきたN-BOX、レアルを倒すために編み出されて、Jリーグ開幕8連勝というリーグ史上タイ記録を樹立するのに大きく貢献したものの、名波の負傷により9戦目からは封印され、さらにクラブW杯が中止になってレアルとの試合も実現しなかったという幻の作戦にロマンを感じる。
アンディの次セッ発言、日本語だと主語がないから色んな場面で使えるけど、言語統一版だと「we」という主語があるから使える場面が限られてしまう。
マンガからでも日本語と他の言語の違いを理解することができて面白いですね。