『ハイパーインフレーション』、人間の命の価値を教えてくれる経済道徳マンガ。
今週のジャンプのアンデラ、だからそれ卑怯なんだって!!
もしかして毎週こんなのあるの!?!?
逃げ若、婆娑羅界隈では主従逆転ごっこが基本なのかよ。
主従逆転ごっこが基本の界隈って何だよ。
今週のジャンプ、サカモトデイズはやっぱこういうの描かせたらジャンプにて最強なんだなとなる。
この絵、セリフと相まってバチクソ格好良い。
メダリスト、ここから先いのりさんの常軌を逸した覚悟のガンギマリっぷりが描かれていく時に、なぜそこまで彼女が氷の上に執着するかに説得力を持たせるのが第1話で描かれるこれまでの彼女の地獄のような日常なんだよな。
アニメではだいぶマイルドにされてるけど、読む辛さ覚悟で原作も読んでほしい。
今週のジャンプのアンデラ、以前にシックが出てきた時のセリフで他の絶対理と課題を競ってるようなこと言ってて、絶対理に数字が割り当てられてるのもしかしてユニオンの円卓と同じか?と思ってたけど、やっぱりそういうことだったのか。
今週のジャンプのアンデラ、
タイトル「変わらない」
「変わりたくない」ジーナ
弱点を克服して「変わった」風子
前ループからずっと「変わらずに」友達になりたいと思ってた風子
その想いが叶って「変わった」ジーナの運命
100億点満点です本当にありがとうございました。
もし「ジーナ殺さなくてもユニオンと協力できたよね」という意味なら、確かにそうなんですが、ジーナの死は別にアンディたちがユニオンに入るためではなかったというのが次の話で分かるので、アニメから入った人もそこは納得してくれると思います。