いいねした人について一言言うタグ、全くいいねしてないのに自分にとって都合の良いツイートを選んで「これワシのことじゃないか?」って言う遊びを思いついたけど悲しいからやめた。
連休や長期休暇の時期になってネットの中でも外でも皆が仲良くどこかに出かけようとか一緒に遊んだとかいう話題で盛り上がるようになると、普段は潜在している「自分1人だけがどこにも居場所がない」という現実が白日の下に晒されるので辛い。
皆リア充の陽側の存在で眩しい。
こないだワートリで「時間を消費して妥協点を探る話し合いはリスキー」って言ってたけど、ボーダーのような一律性と即効性が命の軍隊ではそう。
他方で長期的な国家の運営は答えの出ない多様性の調和のために話し合いと試行錯誤を繰り返す。(紛争でしたら八田まで)
適切な意思決定手段の選択が大事。
#wj43 #夜桜さんちの大作戦
四怨ねーちゃん大好き。
このコマの下の見切れている死角の部分が気になります。
『かんかん橋をわたって』、バトルマンガみたいな扉絵でまず笑うし、川東一のおこんじょうVS山背のまむしなら互角の勝負になりそうだみたいな二つ名の付いた名バウト扱いも笑うし、その決着がアカギみたいな誰も読めない先の先まで見通して予め布石を打つみたいな頭脳戦なのも笑う。
何これ……。
今月のアフタヌーン、取り急ぎメダリストは読んだ。
結束いのりも岡崎いるかも覚悟ガンギマリすぎなんよ。
そこまでせんとオリンピックの金メダルは獲れんのか?
はい。
よつばと!のココ、めちゃくちゃえっちだと思う。(めちゃくちゃえっちだと思う)
おそろしく速い手刀
オレでなきゃ見逃しちゃうね
(『アンデッドアンラック 』)
今週のアンデラ読んで、ヴィクトルとジュイスの仲を知ってから3巻のココを見返すと色々と悶えるものがある。
ジュイスさん頬が緩んでるのよね……。
今週のアンデラでアンディが風子呼びしてるから、アレ?と思って読み返したら先週の時点でそう呼んでた。
もう夫婦じゃん。