薄さんが『◯◯◯◯◯◯◯◯殺人事件』を薦めてくれた時に確か主人公が陰の人間ですみたいなことをおっしゃってたと思うんですけど、モテるしヤることヤってるしどこが陰の人間なんですか!!!!
今週のジャンプ、アンデラのジュイスが死んだ理由はリベリオンを使いすぎたからなのかな?
ヘルメットが壊れた理由は分からないけど……ただの演出?
先週の話でヴィクトルが自分の気持ちを知りたいって言ってたけど、その答えが今週の最後の慟哭か。
「ぼっち・ざ・ろっく!は女の子ばかりだから絶賛してるんでしょ、それって性欲由来の面白さじゃん、性転換したら揺らぐ面白さって本物の面白さなの?」
暗号学園、最新話まで読み返したぜ。
たゆたんの瞬殺、何度見てもカッコイイぜ。
暗号勝負に勝利しただけでお見舞いが必要なほどのトラウマ製造するの怖すぎる。
メダリスト第18話の「私のカード」、たとえこのまま戦い続けてももう勝てないと分かっていても、これまで1つずつ積み重ねてきた努力の日々が彼女たちに諦めることを許さない。
なんて残酷で美しい世界。
泣く。
ゴルゴのエシュロン回を読むために144巻を読み返してたら別のエピソードで遊園地の警備員にバレたゴルゴが他の客と隔離するために入園者100万人目にでっち上げられてお祝いされてるシーンが出てきて笑った。
絵面が面白いしこんなので隔離できるわけないだろ。
メダリスト最新刊、光にスケート靴の履き方よりも先に覚えるべきことがあるって言ってリンクの上に連れ出す夜鷹純、好き。
ライアーゲーム読んでるけど、「このゲームには必勝法がある」ってちゃんと原作にもあるセリフだったんだ。
アオアシの北野蓮が悪魔に喩えられるの、あらゆる要素を把握すれば因果律による決定論でこの先の未来で起こりうる全ての事象を予測することができるというラプラスの悪魔を想起させる。
味方のみならず敵まで含めたフィールド上の全てを統べる悪魔。