#wj19 #アンデッドアンラック
シェンもファンも技の発動時にギュンギュン回ってるけど、そういう技なの?(武術に疎いマン)
ゴルゴ最新刊、相変わらずゴルゴの個人情報を狙ったせいで殺される馬鹿が出てくるけど、ゴルゴはどうやって自分の個人情報が狙われてることを知ったんだろうな。
ハッキングされたアメリカ政府が教えたんかな。
てかゴルゴ的には自分の情報を各国機関が保持してるのはOKなんかな?
科学の功罪はよくフィクションで扱われるテーマだが、チ。7巻で活版印刷がキリスト教的に「間違った」説を効率的に流布する手段として危険視されるシーンが出てくるの面白い。
高校の世界史で活版印刷が宗教改革に貢献したって習ったなぁ。
前提が異なれば何が功で何が罪かが変わってくる。
“暖房(ヒーター)”…いいスか?
※寒さに耐えられなくなったため
フラジャイルの岸先生、口が悪くて嫌味ったらしくて態度も横柄で敵も多いけど、ド有能でこの人がいないと病院が回らなくて腕前と知識と患者を救うことへの熱意だけは本物で、ザッキーの憧れ。
こういうキャラ大好きです。
今からちはやふる読み返して今年中に最終巻まで行こうと思ったけど、そうすると1日10巻か。