別室で黙々と何かしていた小学5年生。「何してるの?」
『…算数とか』
「本当は?」
『…算数は、やろうと思ってた』
絶妙な言い回しだなと感心。
忍者の修行の一つに、麻を植えて毎日それをジャンプして跳躍力を鍛える…というものがあります。子供のピアノの上達っぷりを目の当たりにすると「ああ、自分も便乗して練習しておけばどうにかなっただろうか…」と妄想してしまいますが人生は不可逆、どう挽回するかは自分次第ですね。
家庭を持つ結婚した会社員男性が仕事ですごーくストレスがたまったときは体を動かす作業をするとよい。それこそ家事がおすすめ。部屋と心がキレイになる(家庭も円満になる?)。
だまされたと思って試しに
「やってみなはれ」。
まだ夏休みの宿題やってるの? やるならオンライン英会話! https://t.co/d6HldRMmAW
iPadの昔の写真を家族で見ていたときの話を漫画化。ほんわかな時間が流れたと思うでしょう?…ところがドッコイ、気もそぞろでしたね。
想像すると『ゲゲゲ…』と思う例え話をしたときの話を漫画化。口下手なので、うまいこと例える人を尊敬する、今日この頃です。#ほぼ日手帳