水浸しのテーブルを何と見るか…人によって見方が違うよ、という話を漫画化。
(…いや、違うな。お父さんは間違ったこと言ったつもりは無いのに、妙に説得力のある返しで反論できなかった話を漫画化…が正しいかな(^^;)
漫画日記「パパが怒鳴ってしまってから、自分の過ちを認めるまで」
ふだんから、いかにコミュニケーションを取っておいて、いつでも話し易い関係を築いておくことの大切さよ。
子育てあるある話
「やることがあるのに、子どもの寝かしつけでそのまま寝てしまう親」
#256times の課題が山積みなのにうっかり熟睡した私...zzz。絵本を読んでお話しを聞かせるのはいいが、逆にお話し聞くとあぶないですよ〜。
我が子が親に相談しやすいように、いわゆる頑固オヤジにはならないように気をつけていたつもりでした。子の信頼を築くのは長い道のりだ〜…という話を漫画化しました。
#漫画日記
坐骨神経痛のツイート、
略してザコツイート。
症状が改善してきたのですっかり忘れてたら、先週末、めっちゃ痛かったときと同じくらいの痛みが走る。そんなときつい八つ当たりのように叱ってしまうダメ親父。そんなダメ親父の心の余裕の無さを察する子供。親もしょせん人間だもの。
#カジノスクール ルーレットの授業が始まる。「ルーレットは玉を狙った番号に入れられるの?」と聞かれますが、そもそも不正などを防止するため狙わない技術を教わります。みなさま、狙えるように思うのは映画やカイジの影響か?
ひさびさの漫画日記。
小学生男子の正直な思春期の気持ちを漫画化。父親とこんなふうにエロトークしてくれるのは、あと何年くらいだろうか。子供の成長を願う親としてはちょっと複雑な気持ち。