元友人の話、続きです
親は普通なのに、なんでわたしは自己肯定感が低いんだろう?と悩んでる方は、もしかしたら彼女と似た環境だったのかもしれません
元友人の話の続きです
あくまで私の推測の話なので、実際はこれと全く同じかどうかはわかりません
元友人の話を書いていて思い出した、伯母の話です
強い人に育てられたら強くなるとか
心の強さは育った環境起因だと信じていた頃の話です
伯母の話のつづきです
繊細な人は、損することが多く感じるかもしれませんが、良いところもたくさんあります
後日それについてもお話しします
感受性を内に向けるのお話です
今日から帰省している&今週は予定が多いため、更新滞る可能性があります
何卒ご了承ください
次回は、今回の話に関連する、最近起きた出来事の話をする予定です
夫に怒りを感じた時に、自分がなぜ怒りを感じたかを考えてみたお話です
怒りを悲しみに置き換えるについて書いた過去のお話はこちらです
https://t.co/09z9oPzTtY
ブログの他の記事に、トラブルを怒りから悲しみに置き換えて解決した話も載っていますので、興味がある方はそちらもご覧ください
やたらとおもちゃが欲しくなった原因に気づいたお話です
以前「感受性を内に向けると自分の本当に欲しいものがわかるから無駄遣いをせずに済む」という話をしましたが、本当に欲しい物か無駄遣いかの見抜き方が知りたいという意見がありましたので、
次回は自分なりの見抜き方を話します