元友人の話の続きです
あくまで私の推測の話なので、実際はこれと全く同じかどうかはわかりません
父との話
うまくいくはずが、なかなかそうはいきません
ここから怒涛の憎悪モード突入です
伯母が悪者に見えるかもしれませんが、このこと以外ではすごく常識人です(だから大丈夫だと思って話してしまった自分が、ただただ馬鹿でした)
母が仮想通貨詐欺に騙されかけたお話の続きです
次回はちょっとスピリチュアルっぽい?非科学的な話になります(スピリチュアルが苦手な方はごめんなさい)
子供が約束を破ったとき、以前の私はただ子供を叱るだけで終わって、不愉快な気持ちで過ごしていたのですが
子供の行動を「グラデーションで見る」を心がけてからは
「これは将来、約束を破ってしまった時の訓練になるな」と捉え、叱るのでなく前向きに諭せるようになれました
そんなお話です
怪しげなカウンセリングで荒稼ぎしている女が、親友から辞めるよう忠告された結果…
スピリチュアル教祖になった主婦〜天使さまと呼ばないで〜第13話
#漫画が読めるハッシュタグ
(0/2)
今日は、当たり前なようで意外と(?)忘れやすいお話
特に男性の場合は、小さなことで感謝すると、もっと大きなことをしてあげようと思ってくれる人が多いので、
小さなことに感謝するクセをつけることは、男性との関係をより良くするためにもオススメです。
お久しぶりです
結局先週は更新ができず申し訳ありません
今日も、綺麗事を言う人についてのお話です
この漫画を描きはじめた理由、実はこう言う怪しい商売の宣伝のために自己啓発本を書いてる人たちに対抗したかったのもあります
※画像訂正のため上げ直しました
昨日寝落ちしたので今更新です
対価を払わずに何かを得ることは怖いことだと思う、というお話
これはあくまで自分が勝手にそう信じているだけの非科学的な話です
Oさんの話になるとどうしてもネタみたいな話になってしまうのですが、Oさん本人が嘘を付いてない限り、本当のお話です