「チョコボのふしぎものがたり」ではホラーを何作か描きましたが、そのうちの1作です。
「怖い」と「ドキドキ」がメインの「ハラハラ」がテーマでした。
「チョコボのふしぎものがたり」
お気に入りの扉ページ。
モーぐりが誘拐されてしまう1シーン。
この話、面白いっすよ❤️
マンガ『コロコロコミック・コミックボンボン掲載作品』
「ドラゴンmyフレンド」「ZQ(ジーク)」「ナックルボーイ」「サイファー (連載第1作&最終話)」「駆けろ!大空(連載第1作&最終話)」「トイレの花子さん」「恐怖ゾーン・やくそく」の9作品(¥420)です。
https://t.co/AUBcto9I0f
「コマ間」にまだ気付いていなかった頃の「マンガ表現」の一例です。
「表現の不自然さ」の原因は「落ち着かず気持ち悪い」からという理由しか書いてませんが、今であれば「コマ間」の事が関係していることの影響を明確に解説できるようになりました。
マンガ投稿時代の作品集
どこが「ウケ」て何が「ダメ」なのか、参考になる素材としては貴重だと思います。
「アマ」と「プロ」の「紙一重」とはどういう部分なのか、見極めていただけたら幸いです。
全8作品(現在)/¥320
https://t.co/vKLQ3aXlQx
『コロコロ・ボンボン掲載作品』公開してます。
「ドラゴンmyフレンド」「ZQ(ジーク)」「ナックルボーイ」「サイファー (連載第1話)&(最終話)」「駆けろ!大空(連載第1話)&(最終話)」「トイレの花子さん」「恐怖ゾーン・やくそく」の9作品(¥420)です。
https://t.co/AUBcto9I0f