続き18
あー、ブラックリストにのったな、と思いつつ白泉社を後にしました。
すぐに白泉社の編集に御礼のメールを送りましたが当然返信はありませんでした。
かなり落ち込みましたが、帰宅後すぐに小学館の編集との約束、ネーム4本があるため気持ちを切り替えて作業を始めました。
→続く
少女漫画の練習第2弾!!
うーん!難しいです!!
そりゃあ30年間少年マンガ描いてた人間からしたらいきなりはうまく描けませんよね😂
少しずつ勉強していきます!!
遊ん……練習してないで本編もとっとと進めますー📝
デビュー作でヒットされ2作品目がうまくいかない漫画家さんについてこんな話を聞きました。
1作品目は主人公が作者自身でそのまま感情が乗っかっているパターンが多く、リアルで読者も感情移入しやすい。
しかし2作品目は全くの赤の他人の主人公を描くことになりうまく描けず失敗する、とか。
自分は大学3年の時に自営だった父親の会社が倒産。
当時家族の中では父親しか働いていず借金は1千万。
それから毎日食べる物もなくすぐに持っていた漫画を売ってお金にしました。
それから親が10年かけて借金を返済。
苦労した親にいつかは楽をさせてあげたいと思いつつ…
少しずつ漫画進めます!
続き57
いま現在描いている漫画の前身の『縁-en-』の読切を完成させ友人2人に見せたところ、
2人ともに好感触。
よし!いけるぞ!
と少年ジャンプに投稿!
落選。
諦めずに『縁-en-』2作品目を完成させ今度は3人の友人に見てもらいまた好感触!
よし!いけるぞ!
と今度は少年マガジンに投稿!
続
続き75
相手がアドバイスをしている時は反論はしません。
反論するとケンカになりますので。
ただ心の中では
自分が漫画家を目指すことであなたに迷惑は一切かけていないし、1ミリも関係ないんだからこっちの好きにさせてほしい、
とひたすら思っていました。
そして同級生のとどめの言葉。
続
体験107
罰ゲームは女子高生の子に決まりましたがコスプレ衣装は拒否。
するとなぜか店長である自分が代わりに着替えるハメに。
フリフリのメイド衣装に着替えた後はまさにカオス。
写真を撮りまくるバイトの子たち。
店長こっち向いてー
笑顔お願いしまーす
地獄の撮影会が始まりました笑
やってしまいました。
午前中のスーパーの仕事で腰を完全に痛めてしまい。
午後の仕事を休んで夜の忘年会もドタキャン。
一日痛みでもん絶。。
月曜日いっぱいまで仕事休みもらいました💦
皆さまも腰ホントお気をつけください💦
一人暮らしだとホント困るー💦💦
自分の漫画に出てくる相談所は自分でデザインをしました。
しかし素人なので後にミスが見つかり…
風除室と言い、こう言う建物には通常、
外扉と室内の間に風やホコリを防ぐためにもう一つ部屋があります。
もちろん連載開始当時は知らなくて風除室はありません。
色々と勉強することが多いですね💦
回想シーンは必ず絵を入れるかエピソードにするように散々言われてきました。
くれぐれもセリフだけでは回想しないように、と。
ただドラマだけだとセリフだけで終わったりしますよね?
あれは予算の都合ですかね??
ドラマと漫画で表現の作り方も違うんですかねぇ。。
客③
同じく大久保店。
先日購入した鼻毛カッターを返品したいと男性客が来店。
商品を確認するとカッターの刃先には大量の毛。
『未使用なら返品できますが。
これ中開けて使ってますよね??』
自分がお客さまにそう言うと、相手は舌打ちをしてお店を出て行きました。
先日投稿したカフェの背景画像、看板文字がcofeになってました🤣
coffeeとcafeが混ざったようです笑
スーパーのバイトも清掃も体を酷使するので、
暑さでクタクタの中眠気と闘いながら漫画描いてると不思議なことが起こりますね笑
気をつけてるんですけどね、なんでですかね笑