初めての漫画アシの話⑥
漫画家の先生がメモ紙を取り出しGペンで一本の線を引きました。
この太さで枠線を引いてください、と。
メモ紙のあいているスペースに5本ほど線の練習をし本番。
原稿に枠線を引き先生に太さの確認をしてもらうと、太い!と一喝。
その後描いた線も全てダメ出し。
続く
客⑦
会社で売上の一番高いお店が中野のお店でした。
客数も桁違いな分変なお客さまも必然と増えます。
異動して初日にもらったクレームは、
会計時レジの人と話したいのに店員が察して話しかけてくれない、と言う訳分からない内容のものでした🤣
これにどう改善報告書を出せと……。
背景めっちゃ時間かかってしまいましたー💦💦
皆さんもそうだと思いますが、自分もこのカフェはイチからデザインしてます。
外装だけならまだしも内装も考えないといけないからホント大変ですね💦💦
こう言うのパパッとできる方尊敬します!!
ゲームとかの建物とかもスゴイなぁと!
続き80
自分は10年前に店長をやっていたんですが、その時は親戚の方たちの評価も違っていました。
当時は仕事をかなり頑張っていて、
店長会議でも表彰されたり、会社のHPにも店長代表で掲載させて頂いたり、会社で売上が一番高いお店を任されたりして結果を出していました。
→続く
初めての漫画アシの話25
漫画家さんに原稿を見せると3ページ目で手がとまりました。
この扉絵は何で3ページ目に描いたの?と聞かれました。
当時好きな漫画の扉絵が数ページめくった後にあったのでそれがカッコよく真似たからだと説明。
しかし、それは辞めた方がいいと言われました。
理由は…続
続き76
同級生の一言
『萬谷くんは良いお父さんになれると思ったのに。ホント残念』
漫画家を目指して頑張っている、と伝えただけで結婚までできないことになるとは…
ビックリ。
そして辛かったイベントは結婚式と葬儀で親戚が集まる機会でした。
自分はまるで空気のような存在。
続
自分、情けないことに描いてる作品のキャラデザや装飾品をよく忘れてしまいます笑
なので昔は確認用に机にキャラデザ表を貼ってたんですが。
ジャンプルーキーで連載を始めてどんどんキャラが増え、結果貼り紙だらけになり貼るのを辞めました😂
皆さんこう言うのってどうしてるんですかね。
久々にブリーチを読んで発見。
このセリフ、全く同じコマを素人の自分が描くと100%編集から
漫画は絵で見せるもの、状況を説明するセリフを入れるな、と注意されることでしょう。
こう言うのも言われないくらい売れっ子漫画家になりたいものです!