「幼い仗助を助けたのは過去に飛んできた仗助自身だったのでは」とか「荒木が伏線張って忘れただけ」とか言われることもあったけどあれは「どこの誰ともわからない赤の他人が身を挺して助けてくれた」ということに意義があるって話スよね
そこんとこジョルノのギャングはよりわかりやすいRT
スクラルの侵攻に疑心暗鬼になるアスガルド人達
傷つき流れ着いたベータレイビルをスクラルだと疑いはじめるも、義兄弟であるソーは微塵も疑わずムジョルニアを渡す…
#アメコミ史上最高に熱かったシーンを挙げる
#私は確かにあのシーンを見た
「紅の豚」EDクレジットの後にエピローグとしてポルコらしき人物がさらに改修されたサボイア艇に乗ってジェット機を追い越して飛んでゆくシーン……
が、作品の世界観に合わず違和感が残るとのことでカット。彩色までされてたっぽい
現在はムック等関連書籍で見れるよ
道端に隠しておいた着替えがホームレスの手に……
スパイダーマン ブランニューデイ2巻より
#このシーン嫌いな人いない説
オールスタースーパーマン再読してるんだけど、スーパーマン大嫌いマンのルーサーがクラークのことは気に入ってて普通に助けたりしてくれるのすげ〜〜〜好き
まごうことなき悪人なんだけどね