グラバト世代の身としては(登場回数の少なかった頃の)シャンクスといえば笑顔でワッハッハって感じの印象が強かったから最近の全然笑ってないシャンクスは違和感なんだよね
複数人いる説、あながち間違いではない……?
ちょっと気になったのでユアンギデオンで検索したらええ感じやん!ええ感じやん!
ユアンギデオン、注目アーティストだ
単行本では修正されちゃったけど、リアルタイムで見たぞ確かにこの目で見たぞ
#私は確かにあのシーンを見た
完璧超人始祖編はマジでマジで最高にめちゃくちゃ面白いんだ
#このシーンが神すぎて溺愛してる
もちろん英語わかる方が楽しめるだろうけど「どうせ英語読めないし…」と思って諦めなくても、読んでみたらけっこう意味わかったり単純にアートもカッコよかったりで楽しめるよ!ってことです
そして内容を理解したくなったら邦訳を読めばいいのです。アメコミは楽しいです
ブロッケンJr.の技は「ベルリンの赤い雨」「ハンブルグの黒い霧」「ゾーリンゲンの鈍色刃」「ローレライの青壁雪崩」とカッコ良すぎることで有名ですが個人的に一番カッコいいかつ美しいのは「ブレーメンサンセット」です。詩人か?
俺も金ないから大した額じゃないけどウクライナに寄付しました
自分で言うなよカッコつけって思われるかもしれないけど、寄付したって発信することで「あ、こんなノーテンカラッポな野郎も寄付しとんのや。俺もやるか!」みたいに触発される人がいるかもしれないので
現に俺は触発されたからしました
ネプチューンマンがめっちゃ好きなんすけど理由の一つがバケモノじみた馬力を誇りながら喧嘩スペシャル、喧嘩ライド、ダブルレッグスープレックスに地獄の三重刑や魔の直滑降、さらには掟破りのロビンスペシャルなど数々の大技を繰り出すからなんすよ
パワーファイターで技のデパートってカッコよすぎ
フォロワーさんがスーペリアアイアンマンの秀逸なデザインについて語ってるが、俺は「ソー:マイティアベンジャー」の初期型のゴツいアイアンマンを推すぜ!