◼️木曜日のフルット9巻◼️
6月8日に発売です。
オリンピック延期、コロナ禍に見舞われた時期が記録された激動の一冊になってしまいました。結果的に。
八割方はいつもの無職とネコです。
よろしくお願いします。
結構前のフルットなんだけど、自分で見返してて見つけたから言うけど、
これ「キャッホー」と「キャットフード」がかかってるの分かってる?
明日25日、月刊アフタヌーン11月号発売で、天国大魔境は「地獄の夢」が完結です。
で、すみません来月の12月号、一回お休みを頂きます。
心身の疲労、新章の準備、取材、仕事場の片付け、子育て、など諸々色々です。
ご勘弁ください。
矢澤りえかさん御結婚漫画、●●●●の所には旦那さんの本名が入っていた。
「廻覧板」に収録の際に伏字に直したのだが、もし何かの間違いで直ってない状態で製本されたら回収だ!
と、担当編集さんが最も緊張した箇所らしい。
明日、7/12発売の「別冊少年チャンピオン8月号」に、別チャン創刊10周年を記念して幻の漫画…
『ヤンキー嬢ちゃんの不確かな真実』
の新作が4話掲載されます。
続きは未定ですが、これで大体どんな漫画か分かると思うので誰か続きを描いてください。
■2■
さあ、昔の生原稿です。
ご覧いただけますか、失われた技術「写植」です!
編集者が原稿を受け取り、直に写植を貼り付けるという古代の出版技法です。
印刷所に持って行く途中でマンモスに襲われる編集者もいたそうですよ。
■3■
今ではデータ入稿の時代ですから、こうしてトーン、ベタ、効果線が全て描かれた原稿用紙を見る事も無くなったと思います。
背景、効果線、トーンの削りなんかも作者が自らやっております。
■4■
夏といえば「それ町」なんですよ。と、少なくとも作者は思っている程度に、夏の描写を頑張っていたんですよ。
夏になるとテンションが上がります。
■5■
こちらは担当さんが写植を発注するために、完成前の段階で取った原稿のコピーを保存していたものです。
下書きは仕上げの過程で消えてしまうので、ある意味生原稿よりレアかもしれません。
一部ネームもあるので見比べてみてください。