■6■
最後はあわやネットミームになりかけている「カワイイにも2種類」や、紺先輩の素の姿「てしし先輩」などの名シーン?をご覧いただいたところで…
アハ!楽しんで頂けたかね!?
じゃあ、またいつか会おう!
今週のチャンピオンの「代原ちゃん」が面白かったので「代原ちゃん」を週刊連載にして、各作家が持ち回りで休みを取るというシステムにするのはどうだろう。
ただ、4ページごときではモヤモヤする代原ちゃんがフルット(2ページ)の代原に来てくれるだろうか…。
毎年これくらいの時期になると郵便配達のバイトを思い出す。
楽しかった。
後々漫画のネタにもなったし。
水上さんの自伝漫画「まんが左道」同世代、同時代という事もあり面白い。
以前描いた水上さんの似顔絵、根にも持たれてた…。コレね(画像3)
俺が描いた水上さんは一緒に写り込んでる「おばけ道the end」のおまけとして収録されています。
「おばけ道」が売れても俺に1円も入って来ないけどよろしく。
フルット10巻の、鯨井先輩が途中で投げ出した新聞社の話、空木先生のメッセージに気付く事でクエストが進行するはずでした。
単行本をお持ちの方は空木先生の原稿を確認してみてください。
子供に字を教える時、ひらがな1文字1文字が読める状態から、単語、文章として認識する段階へ進むのに劇的に効果があった手製教材です。
これなにー!?と絵に食いついたら「何者か正体を調べてみ?」と文字を読ませます。
キャラは少しずつ増えます。
すみません。
今回体調を崩し原稿を落としてしまいました。
アフタヌーン12月号に天国大魔境が載っておりません。
アニメから本誌を読んでくれるようになった方のためにも、また物語の重要な部分を進めているため載っていないわけにはいかないと毎月微妙に無理をしていたのが決壊したような感じです。
ロフトのイベントにお越し頂きました皆様、配信ご覧になって頂きました皆様、ありがとうございました。
金色のスニーカーを弄られた者です。