ウルトラマンブレーザー最終回、宇宙から来た船団を対話で帰らせる展開めちゃくちゃ今っぽくてよかったわ。ちびっ子は「えー悪いやつ倒さないの」とかなるかもしれんが親御さんが意味を教えてあげてほしい
https://t.co/a2zooF5ajI
キン肉マンって本来は表情のないキャラが感情表現する絵がいっぱい出てくるけど、今週のケンダマンの「パアアアッ」ってなってるところはかなりかわいかった
最近の「らーめん再遊記」過去編で天才だけど世に媚びない原田って男が出てきて芹沢さん(と読者)を狂わせてるんですが、キャラのイメージソースに永田敬介さんが入ってる気がします
黄昏流星群のAI回2回目読んだ。AI回っていうか、死んだ妻の記憶をAIに詰め込んだ妻そっくりのロボットと暮らすジジイの話で、妻AIに「私以外の男と関係を持ったことはあるか」って聞くとこから展開するんだけど、弘兼先生が「なんかAIで1本描くかー」っていう時にこの設定出てくるの超おもしろくない?
ビッグコミックオリジナルの東村アキコ「まるさんかくしかく」最新回、「友達用の手土産を車の中で食べちゃう→美味すぎる→足りなくなる→別のお菓子を買いに行く」っていうのを繰り返してるだけなんだけど、近年読んだどんなグルメ漫画よりグッときた。人が欲望に負ける瞬間ってエロいなー
「修羅の家」、昭和の嫁姑の話で、「嫁になんとか仕事を辞めさせて家のことをさせたい姑」vs「昭和的価値観に飲み込まれたくない嫁」の構図なんだけど、間にいる夫の「理解あるふりをしてるけどなんもわかってない役立たず」な感じの責められ方が毎回すごくて、同じ鈍感人間として身につまされる
最近のちいかわ、ちいさくてかわいいやつらが集まってでっかいのと戦うために飛び回ってる絵面がスティーブンユニバースのシーズン5を思い出して泣いちゃうよ。誰かパロディ絵描いてくれ
キン肉マン、今週のマリキータマンたちのやり取りもそうなんだけど、ソルジャーのパートナー決めも、バベルの塔のメンバー決めも、ちゃんと「なんでお前なんだよ」っていう読者の不満を作中キャラに代弁させつつ、それでも話し合いで「お前に決めた!」に持っていく回って異常に面白いよね