#毎日こち亀 スポーツ特集ラストはJC72巻7話「晴天ひきうけます!の巻」。「秋は過ごしやすい気温だけど天気が変わりやすい」は今まさに現実で実感中😅 https://t.co/QaTar0Gszc
両さんのアイデアから始まった展開がエスカレートしギャグのボルテージや被害規模wも増していく流れは #こち亀 の真骨頂 https://t.co/QGWEss1Pfc
今日の #毎日こち亀 はJC42巻5話「鉄人レース!!の巻」 https://t.co/R8tU1ZoP6t
#こち亀 定番の“選手権”話、解説コラムでは他エピソードも丁寧に紹介。オリンピック共々こち亀では頻出している「アイアンマンレース」の呼称、商標登録されていることは初めて知りました https://t.co/EO4UjADzkp
今日の #毎日こち亀 はJC194巻9話「バブルフットボールの巻」 https://t.co/496la45uPs
バブルサッカー(バブルフットボール)を最初「 #こち亀 オリジナルの珍競技?」と思ってしまったのは私だけではないようですね😅(解説コラム参照) https://t.co/lU7NMnRsoS https://t.co/0d5OJbLkRV
雑誌「B-CLUB」83号で、模型イベント「JAF-CON '92」にて出展されたというフル可動両さんドールが紹介されていました。
G.I.ジョー仕様の両さん、「#こち亀 MAX ホビー編」で製作・プレゼントされた「G.I.RYO」より4年も早く存在していたんですねぇ
今日の #毎日こち亀 はJC135巻6話「開催!キャラリンピック!!の巻」 https://t.co/Bh5PnDncNd
両さんがピーボー君(記事表題のビーボー君は誤り)着ぐるみで「全国警察マスコットオリンピック」に出場する話。「オリンピック」の呼称は使用ルールが厳しいとも聞きますが #こち亀 では多く登場しますね https://t.co/QpiEtA3oM2
今日の #毎日こち亀 はJC160巻6話「新スポーツ宣言の巻」。表題の「巨阪神新戦」は「巨神阪新戦」の誤りですね https://t.co/qIAJaCDfF5
両さんの思いつきwでスポーツが次々とスピード重視に“改革”されていく展開、スポーツ音痴の身からは「実際あってもいいかも?」と ちょっと思ってしまいます😅 https://t.co/yBmEpWvzMp
今週の #毎日こち亀 は #スポーツの日 記念特集「シン・スポーツ宣言」。初日の今日はJC130巻5話「マルチスポーツ対決の巻」 https://t.co/YwKOOlWQ7a
サブタイトルとスクショ引用で、どういう話かの解説は事足りますね笑 https://t.co/1Eg2s9J0FP
今日の #毎日こち亀 はJC184巻7話「コレクターお見合いの巻」。色んな意味で“マニア特集のラスト”にふさわしい話…かも? 身につまされすぎて読むたび胸が痛いです💧 https://t.co/UuXhtN0xHi
両さんのオタ合コン斡旋で幸せなカップルが誕生する展開、現実にもこういう話が多ければいいなーと思ったり https://t.co/7xKw2YSKyf
今日の #毎日こち亀 はJC188巻2話「新世紀ミニ四駆の巻」 https://t.co/kRD3wvA6rP
62巻10話で両さんが小学生相手の内職をしたりw176巻1話で“ミニ3駆”が登場したり…を経て、#こち亀 初の本格的 #ミニ四駆 話。扉絵は、ラジコン刑事(130巻4話などで登場)と共に子供向けホビー漫画のパロディですね https://t.co/PUuxtuJnle
今日の #毎日こち亀 はJC166巻5話「がんばれ麗子の巻」。ネットミーム化した「アオいいよね」「いい…」の初出話です https://t.co/2M2u3vTlKX
見開きで描かれる「ガムダン」シリーズ機体解説は、#ガンダム に詳しい人ほど「まんまじゃねーか!」となりそう笑 https://t.co/dBtslpvPHf
今日の #毎日こち亀 はJC49巻1話「なんてたって愛(アイ)ドールの巻」。矢野万太郎のコレクター気質は昔から他人と思えません…笑 https://t.co/lABukaQZpq
マニアック話で“謎の”解説役が登場するのも おなじみの黄金パターンになってきましたね https://t.co/kMA9yBxgCP