これ勘違いされてる方も多くいるかもしれませんが薬効のある野草は買取をしておりません!(全国の漢方薬局さんも数度は体験してるかと…)店頭で扱う生薬はちゃんとした検査を通って薬効を確認してくださってる卸売さんから購入してますのよ。産地とかで薬効変わっちゃうからね #接客業であったすごい客
こちら新刊の漢方薬局のお嫁さんになりました6「睡眠不足で死ぬ?中医学解説と対応策」です。徹夜が体に響きまくって疲れが抜けない年になったのですが最近慢性睡眠不足で亡くなる方多くない…?#コミティア
【これって冷え性?手足が冷えて眠れない③後編】
「絶対運動したくない!!」という人もいるかと思いますがほんとにほんの少しでも運動したほうが良いです。足踏み10回でもスクワット5回でも毎日出来ると体調は段違いですよ。でねそれで健康になるってわかると運動がやみつきになるんですよ♡
最近天気が微妙な刈谷です。湿度があってすっきりしない空気?かと思えば良い天気の時もあり…身体がまいっちゃう。漫画みたいにドロドログズグズになる前に湿邪(湿気が身体に入って悪いことしてる状態)の対策しよっと
❌冷たいものは飲まない
⭕️飲むなら砂糖の入ってない温かい飲み物
まずこれから🫖
新刊「漢方嫁日記はじめての薬膳編」の仕事が忙しくなってからリングフィットをお休みしてしまいそのまま4ヶ月…筋肉の減りをここ最近の気圧頭痛と耳のペコペコで実感しました。筋肉は自前の圧力スーツ…!
#これでフォロワーさん増えました
#漫画が読めるハッシュタグ
漢方薬局のお嫁さんになりました~漢方相談薬局ってどんな所なの?の巻~②
今回は中医学の治療手順「弁証論治」「四診」のお話。病気の根っこを捕まえる為には色々順序があるんですよ
よかったらRTとかファボとかくださると励みになります
イベント会場でのど飴を食べようとしたら出てきた謎のなにか【ばく先生】
風邪予防にインフル予防に板藍根。コミケの会場も移動の人混みもちょっとひとなめでこうかはばつぐんだ。リピーター必至ののど飴です【C97無配ペーパーより】
漢方嫁日記~毎日の食事を、おいしいお薬に変える~「はじめての薬膳編」から二章「薬膳食材」の見本ページ(6/6)
一番覚えやすい薬膳食材は肉だと思うのよね(個人的見解)だって肉って種類少ないしメインにしやすいものね!お肉の種類偏りがちさんは覚えても損しないと思うよ
1/31東京コミティア115新刊「生薬?漢方薬の中身は?」のサンプルです。1冊300円。生薬ドキドキクイズ、漢方薬の後につく「湯」や「散」の違い、どうして漢方薬はお湯に溶かして飲めというのかなどなど。明日使える豆知識を沢山描いてます
今まで描いた漫画のトゥギャッターまとめ
①漢方相談薬局ってどんな所なの?https://togetter.com/li/947780
②生薬?漢方薬の中身は?
https://togetter.com/li/952940
③漢方薬って効果あるの?
https://togetter.com/li/1011196
C102新刊【私たちは血の海に生きている】サンプル(1/4)
新刊は男性も女性も知ってほしい月経・生理に関するあるある実録です。今更聞けない月経の基本的な話や中医学漢方からみた月経過多の見分け方とかも。経血おもらし貧血低用量ピルの話とかを詰めました
#C102新刊
冬コミ【新刊】書籍化日記2~書籍「漢方嫁日記体質改善編」のメイキングで発達障害の薬の実録~できました😭画像の通り私自身気になるところがあって去年の今頃に4ヶ月ほどストラテラってやつを飲んでいたんですけどその記録がメインです。辛いことは描くことでデトックスされるのです
#コミケ97