なんだか突然梅雨入りしちゃってびっくり〜💦
この季節湿邪のせいで血の通りが悪くなり腰痛肩こり頭痛など痛みが出ることもあるから水捌けを良くする温かいもので水代謝よくしていきましょう!お肌が気になる人はハト麦茶、アンチエイジングなら黒豆茶がおすすめ!
閉経前後は女性ホルモンが急激減ることで更年期の症状がガツっと出るから推し活で少しでもホルモンを増やそうね!ドキッ❤️でもキュン💕でも良いよ🤗現場に行かなくったって大丈夫!ところで嫁ちゃんはここ7年ずっと刀剣乱舞にどっぷりなので常にときめきが供給されてます。うちわもある。
漢方薬局のお嫁さんになりました~漢方相談薬局ってどんな所なの?の巻~②
今回は中医学の治療手順「弁証論治」「四診」のお話。病気の根っこを捕まえる為には色々順序があるんですよ
よかったらRTとかファボとかくださると励みになります
漢方嫁日記ファンの方お待たせしました!
新刊【漢方嫁日記体質改善編】が9月中旬発売予定!
今度のお話は身近な不調「冷え性/風邪と季節/医食同源/うつ/生理」について全ページ描き下ろししました!Amazonや楽天さんでも予約受付中です #漢方嫁 https://t.co/6XGTmtjqjM
1/31東京コミティア115新刊「生薬?漢方薬の中身は?」のサンプルです。1冊300円。生薬ドキドキクイズ、漢方薬の後につく「湯」や「散」の違い、どうして漢方薬はお湯に溶かして飲めというのかなどなど。明日使える豆知識を沢山描いてます
年老いて行くって感覚若い人はともかく30歳40歳の人もわかりにくい感覚だから漢方での目安を教えるね
・男性…32歳が肉体のピーク/40歳くらいから衰えがわかる
・女性…28歳が肉体のピーク/35歳くらいから衰えがわかる
肌はシミやシワが増え…髪の毛は抜け毛やうねり毛になり始め…体力も回復力も減る
【これって冷え性?手足が冷えて眠れない③後編】
「絶対運動したくない!!」という人もいるかと思いますがほんとにほんの少しでも運動したほうが良いです。足踏み10回でもスクワット5回でも毎日出来ると体調は段違いですよ。でねそれで健康になるってわかると運動がやみつきになるんですよ♡
【これって冷え性?手足が冷えて眠れない①前編】
現在発売中の「漢方嫁日記体質改善編」から冷え性のお話を紹介します!https://t.co/9IPiXIOrtG