今回驚いたのが砲撃開始が2000mだった事。
夜って事もあるし、モデルの時代的に黒色火薬なんだろうけど、三十年式小銃の照尺レベルの距離で撃ったんだ。
#オルクセン王国史
逃げ若で主君の子を売った鬼畜武将として現代に名を馳せた五大院宗繁ですが、戦国時代にはそれを一族ぐるみでやった武将が居ましてな。
関東管領上杉氏の重臣で、妻が主君の子の乳母であった妻鹿田新助。
敵だった北条氏康も「こいつはアカンわ」って事で秒で首を刎ねた。
と言うか乳母の方が鬼畜か?
日露戦争の森鴎外の立場を説明した上で、それでも「こいつが悪い!」と言われた時のワイ。
森鴎外……っ。
オマエ……!! https://t.co/ePMfvpnN34
@YAMANEKO727 谷垣の回想で、杉元と同じ小隊所属の賢吉が東京にいるので、第1聯隊もしくは第3聯隊と思われます。
魔術通信に優れるが故に、白エルフの断末魔をもろに食らうコボルト達。
これ中々トラウマになるやつ。
#オルクセン王国史
数年に一回しか登場しないキャラとか結構な博打よね。
数年後なんてどうなってるかわからないのに。(日暮はちょくちょく起こされてるけど)
今でもこういうキャラいます?