「ぷにるの存在そのものが奇跡であることをコタローが再認識する」
「ぷにると一緒に居るためにはカワイイと認められない」
ぷにるをカワイイと認めた瞬間に奇跡が終わるエンドになるのか…?
#ぷにるはかわいいスライム
コタローが言う「ぷにるは可愛くない」の真意が「カワイイは女子が消費するもの」という意識への対立だったとは…邪険にしているように見えて、実はぷにると一緒に居ることへの世間体を保つ意味合いがあったと思うと重い話だ
#ぷにるはかわいいスライム
ぷにるは自己をホビー(玩具)と認識しているので、南波くんが作った紙粘土のオモチャのケーキを食べることができた…ということだろうか。それはそれとして真戸先生がムリヤリ食わせるシーンの絵面がヤバい
#ぷにるはかわいいスライム
ゴチャゴチャ言ってもぷにるがピンチになれば真っ先に駆けつけるコタロー、恋愛モノの主人公として100点
#ぷにるはかわいいスライム
わずか1話の中で世界観も漫画表現もメチャクチャ過ぎる回
追放されたチート付与魔術師は 気ままなセカンドライフを謳歌する。 第14-①話 / 六志麻あさ 業務用餅 kisui - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/MYQFxJJiAL
伊勢海部長はチェンソーマンに助けを求めると殺されることを知らないっぽいので、チェンソーマンに詳しいと言ってもメディアが取り上げる情報を一通り把握している…ぐらいの意味合いなのだろう