この回想シーン、おそらくスポイル戦と思われるが、画面外のニコも含めてほぼ全滅っぽいので本当に高難易度クエストだったのが分かる。それをたった3人、それも不死のアンディと後方支援の風子はともかく、純粋な戦闘能力だけで生き残ったシェンは本当に有能だったんだなあ…
#アンデラ
ちなみにヒロアカ世界における「一般人の個性使用禁止」という法律はそこまでガチガチではなく、明らかに問題のある行為でない限りは最悪でも警察に怒られるぐらいです
高校生家族の光太郎、おそらくドリフターズで言われていたコレよね。「放っておけない」というだけで人を集めていくタイプ
バーン捕獲後は不要と思われた不燃が居ないと近づくこともできない。
有効な装備は終盤の終盤まで手に入らない。
神クソゲーだコレ(神が用意したクソゲーの意)
#アンデラ
今週号の単独でも神と拮抗し得るヴィクトルを見ると、かつてのループにおける神との闘いについての記憶が何らかの形で残っていて、それが人々の間で語り継がれて戦神ヴィクトールの伝説になったのかなーと思えてくる。神を否定したいヴィクトルからすれば神呼ばわりは嫌なのだろうけどね
#アンデラ
ちなみにゾンバイアの原作登場回、たまにネットで見かけるガレキ(ガレージキット)を作るのがやたら上手い城之内くんの話があるヤツです
ヴェンデッドのストーリー報酬でゾンバイアがもらえるのは、おそらくどちらもスポーン(アメコミヒーロー)が元ネタだからですね。原作での解説を見ると分かりやすい
不死は焼き切られると再生が遅れるという点もそうだけど、神との闘いでも2回ほど熱に対する問題が出てきたので、次のループではそれに対抗できる否定者(温度の変化を否定する能力とか)が登場するんじゃないかなあ
#アンデラ