やっぱ最終回でまとめてやるんじゃなく、作中のエピソードとして結婚やカップル成立をやるのは上手かったなあ…と思うと同時に、少年誌で結婚の話をキッチリ描き切る構成力もすげぇ…と感じる。よく違和感なく入れてきたわ
#アンデラ 
   ここのカンザキ、過去の自分に戻りそうなのを、結婚指輪をした左手=愛情を知った今の自分で抑えつけているのが良い描写
#淫獄団地 
   かみあそび、コントロールデッキは常に妨害と嫌がらせをする/させるデッキであり、同時にそれがたとえ薄氷を踏むような状況でも余裕を見せることが必要…ということを短い中でネタを交えつつ教えてくれる 
   リップ(の不治)をよく知る相手ほど能力が強化される、つまりリップと親しい相手ほど治すことができなくなる…と何度も情報提示をしてきた上で、リップと一番親しいラトラに致命傷を与えるのが設定に丁寧でアンデラらしいんだけど、そんな丁寧さが来るとは思っていなかったんだよ
#アンデラ 
   アンディやリップが割とすぐに気付いて利用した「不動は視界外には効かない」という弱点、神・サンも即座に理解してくるという
#アンデラ 
   予測できない不可避の発現で相手選手を殺してしまった流れが今回描写されたけど、それを踏まえると、このボイドの発言って自虐というか自戒の意味合いもありそうね
#アンデラ 
   セリフや声質まで同じなので、今のルンルーンは本当に「外見だけ変えたホビー」「外見以外は元の玩具そのまま」に過ぎないんだけど、その変えた外見によって明らかにホビー以上の扱いを受けているのが色々と示唆的
#ぷにるはかわいいスライム 
   前ループでは自分の姿を維持するのに使っていた不変を、今ループでは自分の姿を保てなくなら可能性があるとしても、フィルを守るために使うという
#アンデラ 
   サブタイトル「変わる私は好きですか?」
アンディ「シワの数でお前の魅力は変わらない」
不変の否定者との〆として原作の時点で完成度の高い演出だったけど、まさかアニメでさらに上を行くような演出になるとは思わなんだ
#アンデラ 
   緊急事態でも丁寧に「お邪魔します!」と言って入るヨシダくんとか、異常事態が大量発生しているのに一切動じていないハセガワ夫とか、細かい描写もキチンとやっているからこそのシュールさがある
#淫獄団地