不運によって病院に落ちてくる隕石
空から降ってきた手を起点に再生する不死
穴の空いた天井の下に立つアンディ
セルフオマージュの天才か?
#アンデラ 
   シェンやボイドと不仲っぽかったり、自身が死ぬときも静かに受け入れていたり、最期の語りの通り、変わらない生き方で相当メンタルやられていたんだろうなあ…この時のジーナは
#アンデラ 
   ・前ループで使っていたニセ否定能力の跳弾は純粋な射撃技術(単行本情報)
・音やニオイで状況確認や人の見分けまで出来る
・不通で肉体的な伝達行為の出来ない相手から情報を引き出せる
ビリー隊長、ファンや友才に比べてあまり目立たないが、否定能力関係無しにメチャクチャ強い
#アンデラ 
   要塞村さん、あらかじめ匿名希望に対して「岡目八目」「裏切りも寝返りも」と言っている。つまりこの時点ですでに「第三者目線で一番良いタイミングで相手の反則に反則を重ねて」と伝えているっぽいね
#暗号学園のいろは
   るろうに剣心でも元・花魁の美女の経歴を描写する時、史実にあったマリアルーズ号事件を踏まえて凄惨さを説明していたし、むしろジャンプ漫画は花魁や遊郭について上手くやっている方じゃないかなーと思う 
   このセリフからすると、おそらく地球滅亡しても大丈夫な否定能力と思われる。変わらないものを表す四字熟語として「不老不死」はすでにファンとアンディが居るので、この男は「不朽不滅」のいずれかでないかと予想
#アンデラ 
   高校生まりなちゃんに対しての「ようやく先行きが見えて良くなってきた時に過去の罪過(しずかちゃん)が追い付いてきた」という評価、どこかで見た気がするな…と思ったがアレだ、ダビダンスだ 
   闇竜族の爪、鉄球魔神ゴロゴーン、鎮魂の決闘…アニメーションクロニクル2022は事前情報に無かったノーマル枠が一番充実している気がする 
   最後のコマで不変の腕が伸びているのが細かい。おそらくアンディと戦った時に狙っていた、死なない相手への対処方法をやろうとしているっぽい
#アンデラ 
   原作だと願いを叶えてもらう→泥人形と戦う…という流れだったのに、何故かアニメは逆にしたので「吹っ切れた思ったら、いきなり落ち込んでまた吹っ切れる」という意味不明な流れになっているし、トカゲの騎士や死線を超えるといった言葉でのつながりも無くなって分かりにくくなってる
#惑星のさみだれ