【#pixivコミック】「地獄くらやみ花もなき」第四怪鬼七篇-1が更新されました。
”消えた首無し死体”の謎が提示される回です。
現場に戻ったものの、肝心の死体はおろか痕跡すら発見できず、青児は左目の不調を疑うが――。
謎解きのキーポイントになる回ですのでぜひ。#漫画
https://t.co/E4JZUlchYt
ちなみに今回、まさかのあの人が洋装で…という場面になりまして、実は☟を目にした際に動悸がしたので「まさか恋」と思ってたんですが…。
近頃ではヤングエース本誌で荊の姿を見かける度に息切れがするので、単に免疫の問題だとわかりました(そのうち抗体ができる感じで)
https://t.co/E4JZUltl0t
【#pixivコミック】「地獄くらやみ花もなき」第四怪鬼六篇-2が更新されました。
死体発見シーンこそ、ミステリー漫画の華…と言ってしまう残念な人間ですが、音や動きを巧みに取り入れた映像的表現、そして画としての純粋な美しさ…と、ただ感嘆するばかりの一幕です。#漫画
https://t.co/E4JZUltl0t
いよいよ事件関係者が出揃い、探偵と助手、依頼人に執事という面々の集う晩餐会が…という回なんですが、何度読み返しても笑ってしまうヒトコマ揃いの回でもありますので、よろしければ一緒に笑って頂けますと幸いです。
https://t.co/E4JZUlchYt
棘について、過去に何度か編集者の方(いずれも男性)に「いるだけで面白いからズルイ」と言わた事があるんですが、正直、この場面を書いている最中、「いるだけで書くのが面白くなるからズルイ」と思ってました…実は今でも思っています。
「地獄くらやみ花もなき」鬼五篇-2
https://t.co/E4JZUltl0t
【#pixivコミック】「地獄くらやみ花もなき」鬼 五篇-2が更新されました。
ミステリー漫画の宿命に〈文字情報の多さ〉があるかと思うんですが、それを補って余りある〈コマ割りの技〉こそが、藤堂先生の真骨頂ではないかと。
☟では、なんと見開きに。達人技をご覧ください。
https://t.co/E4JZUltl0t
【 三段階で逃走する遠野青児 】
鍵穴ドッキリ篇
これほど御免こうむりたいアンラッキースケベがあってたまるものかと思います(青児的に)
pixivコミック‣https://t.co/E4JZUltl0t
【 三段階で驚く遠野青児 】
珈琲ドッキリ篇
注)コミック版のここが好きと主張したいだけのツイートですみません。
pixivコミック‣https://t.co/E4JZUltl0t
【#pixivコミック 更新】「地獄くらやみ花もなき 鬼 五篇-1」が更新されました。
――鬼は昏夜に人を喰う。
夜と共に訪れた台風、そして遅れて来た雨男…もとい探偵という回です。
ついに登場人物が勢揃い。カードが出揃ってゲーム開始を待つようなワクワク感がありますね。
https://t.co/E4JZUltl0t