【リバイバル連載】 #pixivコミックス で『地獄くらやみ花もなき』百鬼夜行篇がリスタートしました!
──百鬼夜行が、始まる。
コミックス9巻の刊行(2/2発売)にあわせ、年明けに再スタートとなりました。また一から夜行列車の夜をお楽しみ頂けますので未読の方はぜひ。
https://t.co/E4JZUlchYt
【 地獄くらやみ花もなき コミック版 】
季節が夏に突入して、青児の半袖姿がちょうど4パターン目になったので、そっとまとめてみました。
たぶん皓が通販カタログで選んで紅子さんが購入してるんだと思うんですが、魚柄からハイネックまで着こなせる青児はすごいと思います(INU柄まで…)
欲を言えば↓までお願いします。
内容は、殺人事件で、地獄堕としで、ホラーミステリなんですが、第一怪の「青坊主」で皓の差しのべた手を、第三怪「以津真天」で青児が掴むまでの話でもありますし、どうしても書きたかったのは一組の夫婦の記憶なので、コミックス2巻まで読んで頂けたら幸いです。
原作2巻は、密室や死体消失――と事件そのものが大仕掛けなのが特徴ですが、青児と皓が互いの存在に馴染み、これまで見せなかった一面を露わにする巻でもあります。
1月号は、怪我した青児を皓が看病したり、飛行機ではしゃいだりと、そんな〈2巻らしさ〉が前面に押し出された回で、大変感慨深いです。
――地獄くらやみ花もなきとは、どういう作品ですか?
そう訊かれて、黙って差し出す話があるとすれば「鵺」だろう、と思います。「百鬼夜行」を始め、シリーズとして「どうしても書きたい」と思った事件は数ありますが、「地獄くらやみ花もなき」とは何か、初めに定義づけたのは「鵺」だったろう、と。
【 地獄くらやみ花もなき 】
犯した罪が〈妖怪〉の姿となって見えるニートの青年・青児。そして、罪を〈推理〉によって暴き出す〈地獄代行業〉の美少年・皓。
探偵と助手となった2人が事件に挑む、地獄堕とし事件簿です。
コミック1巻では「青坊主」、そして「鵺」の事件編が収録されます。
連載開始前、生き人形の島篇に次いで【作画不可能】と囁かれたのが百鬼夜行篇です。
反面、どうしてもこの場面を、この台詞を、藤堂先生の作画で読みたいんだ、と強く思ったのも百鬼夜行篇です。
完成度も思い入れもシリーズ随一の事件ですので【青い幻燈号】の夜を、どうか最後までご覧ください。
【11/4発売】『地獄くらやみ花もなき 第漆集』#新刊
地獄の幕開けとなった『蛇の宿篇』に続き、生死不明となった皓の残した指示により、青児が〈死を招ぶ探偵〉の棘と凹凸コンビを組む『スネコスリ篇』を収録。
波瀾と変化の一冊をぜひお楽しみください。
🔹試し読み‣https://t.co/Xukmng8CMa
【YA1月号】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ六篇を掲載頂きました。
──次は当てるつもりです。
ずっと仮眠→作業だったせいか実はまだ原稿データを頂いてないのですが、正直、今月号のヤングエースを糧に乗りきりましたのでぜひ。
ご覧頂きたい場面が多すぎるので、また出直しさせてください。