同じ俯瞰構図でも左コマだと読者視点がコマの上側から見るけど、右コマだと読者視点が下から見上げるように感じられるのですが、どうやってこの違いを出してるのかずっと考えてます。
視線誘導の違いなんですかね??
(スラムダンクより引用)
再々修正ー!
上側スムーズになったんじゃないでしょうか!下側はほんのちょびっとだけズレがある感覚(;´∀`)
スラムダンク読みながら見開きの流れをどう作ってるのか分析しながら目の鍛錬中~ https://t.co/A7FZ3jDyzy
ひとまず原因分析。
ビフォーは絵の流れと視線誘導が合ってない部分で重さを感じる。
アフターは絵の流れが分岐して視線が上と下に引っ張られる。
キャンバスの中にどういう流れを描きたいか?というシンプルな答えが必要だけど、流れの感覚とキャンバスに収めるイメージが合致しない( ̄▽ ̄;) https://t.co/MtOvasHy1b
画面圧調整…3,4コマ目がゴチャついてるのでシンプルにしたら、1コマ目と3コマ目の圧がバッティングしました(アフター)
1コマ目の吸引力が全然違う。
漫画どうなってるの難しすぎない??
絵の優先順位決めるのが大事ってコト????
再修正!
ハンタの理想コマ割りと比較して、「体感と視線誘導が合っていない」「キャラのリアクションが足りない」と分析して修正~
リアクション原作にないけどw
でもやっぱりキャラの感情はアクセントになる気がします。
画面圧ちょっと強いー💦 https://t.co/d3fWJI2yOx
勝手にコミカライズでネーム練習!※後で消します。
1枚目、パースがダメなやつ。(途中でやめた)
2枚目、隣のコマとパースを関連付ける。
3枚目、アイレベルで関連付けてる。
100点ではないけど見やすく勢い出たんじゃないでしょうか!
絵コンテ2P4コマ目変えました!
「選手こうたーい」ってやるのエモイなと思いましてw
絵コンテは読んだ時に『心を引っ張る何か(体感)があるか?』だけ注目してます。
この後カートが銃弾を防御して「カッケェ!!」という読者体感が上手く作れなくて云々してるとこ… https://t.co/uKMrwNQ7R8
ネームだとまとまりがしっくりこなくて1P1体感がまだ上手くできてないなと思ったので絵コンテやってみてます。
絵コンテだと流れを気にせず体感があるかだけ考えられるので良さげ!!
「マックスとカートこいつらやりそうだぞ!」という期待感を作りたいけど、どう盛り上げたらいいのか結局迷うw
初心者やりがち漫画が下手になるNG行動3つ!プロ漫画家が添削してみた! https://t.co/SRqUvg78Fx @YouTubeより
投稿サイトとかの漫画見てるとコレできてない人めっちゃ見る。
私も最初できてなかったけど、自分で見る分にはいらない「間」なので気づきにくいのですよね。